ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リアのディスク取付け周り測定

    ハブ付きワイトレを買う前に… 失敗しそうな不安がよぎり 測ってみました〜 (゚∀゚)モシカシテ⁉︎ もうちょい出したいリアだけです。 その前に、先走って… BRZ用のリアアーチフィンを購入(^^;) 取付けに加工が必要なので まだ付けてませんが 結構スペースが無く厳しい感じです…   ルーテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月10日 17:37 GINさんさん
  • エンケイPF07

    ホイール8.5j+35 タイヤ235\40R18

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年5月15日 16:21 マッコイⅡさん
  • スペーサー取り付け

    先日シビックオーナーズクラブの懇親会のパターゴルフ大会にていただきましたスペーサーを取り付けましたよ〜(о´∀`о) 5mmということですがどれ程変わるでしょうか? 狭いアパート暮らしなもんで、フロアジャッキなんて置いとける場所がないので車載のパンダジャッキです(^^; タイヤを外してスペーサーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年4月6日 17:10 MAX☆OKUDAさん
  • スペーサーからワイドトレッドスペーサーに変更①

    現在装着中のWeds Sport SA-35Rがインセット+50で車高を下げているオイラの場合は結構なツラウチなので少しでもフェンダー側に近づけようと思い5mmのスペーサーを装着していました。 5mmスペーサー装着後のリア まだまだツラウチ... 今回装着するワイドトレッドスペーサー11 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月5日 07:49 ume33Oさん
  • ハブボルト交換/10mmスペーサー取り付け

    ・リアのハブボルトをHONDA純正の10mmロングボルトに交換 ・リアにH&R製10mmハブセン仕様スペーサーの取り付け。 作業はディーラー任せ。 この画像は作業後のもの。 作業途中 ノーマルボルトとの長さ比較。 長いです。 スペーサー取り付け。ナットもきっちり噛みます。ハブセンで安心。 10m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年5月15日 18:18 おーさー☆黒ゴリラさん
  • インパクトレンチ、トルクレンチ、スペーサーなどなど色々使おう

    リヤのツラ具合が貧弱なので3mmのスペーサーを追加します。(o・ω・o) 電動インパクトレンチを初めて使いましたが、これは🐫楽だー!Σ(゚Д゚) もっと早く購入すれば良かったと心から思いました。_(┐「ε:)_ ここでアクシデントが!Σ(゚Д゚) ハブリングが固着して全く外れなくなっていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 14:25 むらむらじさん
  • ハミタイ対策

    定番のスバルBRZ用アーチフィンを使います。 本来の目的ではないため、加工して取り付けます。 現車合わせしながら、ニッパーでこんな感じに切り取りました。 バンパーの上側のネジを外して共締めします。 ビス止めは先程の1箇所だけで、後は両面テープで固定しました。 下げ振りのように5円玉を糸でぶら下げて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月24日 15:26 Ryu FK7さん
  • スペーサー取付け

    spoonのスプリング入れてツラウチになった純正ホイールを少し出そうと思います。ワイトレは純正ホイールの場合、ボルトの加工が必要であまり攻めるのもDが厳しくちょっと…ってことで、JDMのホンダ車専用のスペーサーにしました。 フロント3mm 、リア5mm をそれぞれ取付けします。 作業前のフロントタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月2日 17:28 ワッキーFK7さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    ずっと放置していたワイトレをようやく取り付けしました。 今回写真を撮り忘れたので、↑は以前の整備手帳からの流用です。途中まで同じなので。 この日も雨でしたが、今日も雨です。 5ミリスペーサーをはずして… 11ミリのワイトレに交換です。 締め付けトルクは120N・mがメーカーから指定されていますので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月11日 16:09 みすたーほりっくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)