ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 通気孔の静音化

    スタ(Stadion)さんが投稿してたのを見てビックリしました! リアバンパーを外したところにあるこの窓が、ドアを閉めたときに車内の内圧を抜く為の通気孔なのですが、ここにエプトシーラーを貼ってやると静かになるんだそうです(*゚▽゚*) 早速マネさせていただきましたm(_ _)m この2枚の羽なんで ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2019年9月9日 23:23 MAX☆OKUDAさん
  • セパレートスピーカー取付④(スピカー周り追加処理→完成編)

    ということで対策です。 アルミテープを使ってドアとバッフルの隙間を埋めつつ、不足気味の強度を出していきます。 0.1mm厚のアルミテープを5重巻きにしてあります。 これでバッフルはほとんど動かなくなりました。 ついでに表側の耐震マットの固定を養生テープからアルミテープ2重貼りに変更しました。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 19:40 TぽんRSさん
  • セパレートスピーカー取付②(取り外し、デッドニング編)

    では、お次は内張り外しとデッドニングです。 10代目シビックは比較的ドアの内張りが外しやすいように感じました。 まずはスイッチパネルを外していきます。 画像の部分から内張り剥がしを入れると楽に外せます。 あとはベリベリっと。 外れたらコネクタを2つ外します。 ※外すとロック時のアンサーバッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月14日 19:36 TぽんRSさん
  • ルーフデッドニング動画あり

    すみません、AQUAさん画像お借りしています。 他車種ですが、施工前はこんな感じ 施工中※イメージ 施工後のイメージ 難易度と作業時間は自分でやっていないので予想です。 実際のシビックでの施行後の写真です。 他の写真をご覧になりたい方はフォトアルバム シビック No.4へどうぞ! https:/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月15日 15:46 雄介FLさん
  • スピーカー交換とデッドニング作業その1

    【前準備】 まずは内張を外していきます。 ドアスイッチを内張はがしでバコバコ剥がしてねじを1本取り外します。 その後内張はがしで内張をバコバコとはがしていきます。 写真を撮り忘れてしまったので画像はブチル除去まで終わった写真です。 【前準備】 内張を剥がしたら次は白い防音のシートとブチルを剥がして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 21:23 G-3さん
  • やっとデットニングしました。

    ドアの内張を外します。 +ドライバーと内張剥がしがあれば、外せます。 細かい作業手順は割愛します。 以前付けたスピーカーです。 純正スピーカーより良い音します。 大きな穴が2つ有るので塞ぎます。 ドアの透明ビニールをカッターで、ブチルに沿ってカットして型紙に します。 ブチルの処理は面倒なのでそ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月30日 18:21 anzu0519さん
  • デッドニングに挑戦!

    今回使用したのは、オーディオテクニカのドアチューニングハイグレードキットです。制振材・吸音材・防音材がセットになったものなので、買い足す必要もなく便利です! 〈使用した道具〉 ・プラスドライバー ・汚れを拭き取るためのクロス ・はさみ ・新聞紙、チラシ(サービスホールの型どりをするために使用しま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年1月3日 17:54 ビーチブルーさん
  • 純正スピーカーの低音を少しだけいい感じに

    本来は このようにして使用する ダイソーの 車用ネッククッションですが 今回は 全く違う使い方をします 元々は パーツレビュー第9号の カーメイトの芳香剤 (ドリンクホルダーに収まるタイプ) を ドアポケットに入れて 使用しようかと思ったら スッカスカでした😥 車両の振動で 倒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 18:13 ゆっきー56さん
  • フロントドアデッドニング

    スピーカー変える前にとりあえずデッドニングだけはしておこうと買い揃えたのがこちら! 足りなそうだったんでここから更に吸音スポンジ買い足してますが(^^; Amazonで売られてるエーモンのセットにしようかと思ったけど色々必要無い物も多かったのでそれぞれバラで購入しました! 最初にウィンドウスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月10日 03:28 MAX☆OKUDAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)