車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビックタイプR
-
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~
続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...
難易度
2013年5月17日 10:50 TEINさん -
セッティング変更20250430
変更点 ・Fダンパーをテイン倒立⇒シーカー正立 ・Fキャンバーを4度から5度 ・リアに5ミリのホイールスペーサー追加 ・リア減衰を5から3へ ・リアブレーキ当たりが悪いので、スライドピングリスUP ・シートポジション修正 サーキット走行後、少しは扱い易くなったけど、ベストの再現はできていない。 ス ...
難易度
2025年4月30日 12:42 灰吹屋さん -
サスペンションセッティング変更20250301
セッティングデータ20250301 フロントセット 265/35/18 テインモノレーシング ハイパコ14kg+ベアリングシート キャンバー5° トー アウト5ミリ 車高JPで125ミリ スタビライザー FD2GL用 リアセット 225/45/17 テインモノレーシング ハイパコ18kg+ベアリ ...
難易度
2025年3月1日 20:12 灰吹屋さん -
FD2のリアセッティング
更なるタイムアップの為に、イマイチ信用出来ないリアが、しっかりするようにセッティングを変更してみました。 シングルスプリング18kgから、24kg+アシストスプリングへ変更。フロントはシングルのままです。車高は5ミリUP。 サーキット走行しました。思いとは異なり、リアは更に腰高になり、アンダーステ ...
難易度
2025年2月24日 21:42 灰吹屋さん -
265サイズの適正化と車高差
フロント265では、インナーフェンダーに干渉しそうで、そこまで下げれない感じです。ハイパコ14kg6インチが原因かも。仕方なくリアを上げるのですがジャッキPで150ミリくらいが限界な気がします。 自分の感覚では車高前後差30ミリくらいが、オーバーステアで好きなのですが、フロントスプリングを6インチ ...
難易度
2025年2月21日 07:38 灰吹屋さん -
車高調整&アライメント
車高調取り付けに伴い、車高調整とアライメントとってもらいました。 オフセット45のホイール取り付けを考慮してフロントキャンバーは2度にしてもらいました。 車高は下げる前と後です。 純正左前 純正右前 純正左後 純正右後 車高調整後左前 車高調整後右前 車高調整後左後 車高調整後右後 慣らし後、横か ...
難易度
2024年10月13日 13:55 いのっち’さん -
-
サスペンション セッティング変更20241006
2024年10月6日 フロント ・16kg+アシストスプリング ・ダンパーテインモノレーシング ・キャンバー4° ・トーアウト5ミリ ・車高116ミリ ・キャスター6°弱 リア ・24kg+アシストスプリング ・ダンパーテインモノレーシング ・キャンバー3°30分 ・車高143ミリ ・トーイン2ミ ...
難易度
2024年10月6日 09:58 灰吹屋さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
727.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
