ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defi Advance FD取付

    今日時間が出来たので、内装加工を行うことに。 ナビ下右側のエアコン吹き出し口を切抜き、埋込。 こんな感じで、まぁまぁ綺麗に取り付け出来ました。 エアコンの吹き出し口のハニカム構造の部分。 アルミかと思えば鉄に塗装をしてある感じ。 綺麗に切断、研磨が思った以上に大変…結構時間がかかった… エアコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年1月15日 03:58 Nori@2ndさん
  • オルタネーター交換+事故修理

    総走行距離 211,538km。 さすがに、この距離ではいつダメになってもおかしくないので交換してもらいました。 ついでに。 DIYで手元のサイドワイヤー交換したときに壊した、センターコンソールのクリップ交換。 左足の脇の所です。 センターコンソール外すときに壊してしまったパッセンジャー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年12月24日 18:18 Minoruさん
  • メーターパネルLED交換 その3

    全て青にしたらやっぱり良くなかったんで赤にしてみることに。 これならいー感じになりましたね♪♪ あとエアコンスイッチのところは接触不良みたいでしっかり差し込んだら無事に点灯しました! スピードメーターのT10サイズの部分、爆光タイプにしたら明るすぎたので変更してみることに。 明るく見えますが前のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月1日 10:38 primo1600さん
  • 無限タコメーターパネル

    無限RRのメーターパネル流用 比較用(消灯) 比較用(点灯) 比較用(点灯)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月14日 20:08 F,scarletさん
  • アナログブースト計を付けよう。

    取る場所は、FK8と同じでした。 黄色矢印のところにありますので、エンジンヘッドカバーを外して下さい。 この4パイになります。 少しピンをズラした状態で撮影しました。 皆さん同様に切るのはもったいないので、別途ゴム管を購入するのをオススメします。 オートゲージの同梱パーツは少し硬いので、使いません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月6日 21:56 MIYASANさん
  • ☆T3タイヤ空気圧センサーオリジナルベース制作&取付☆

    先日購入した、T3タイヤ空気圧センサーをフロントガラス上部に取付ましたが、この猛暑により落下する事象が発生しました。 流石に落下すると故障する恐れが有るので取付方法を見直しました。 制作動画アップしました。興味のある方はfbでご確認願います。 https://www.facebook.com/s ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月21日 14:27 turumonさん
  • メーターパネルLED交換 その2

    どうせならつて事でメーターパネルの電球も変えます。赤色警告灯はLEDにするとヒューズ切れしたんで純正に交換します。 他と共通なのか!?在庫有り♪♪ 上の写真で言うと… 黒ソケット 35505-SA5-003 灰色ソケット 37103-SD2-003 メーターパネルはT5.T6.5とかでした。 ソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年7月4日 20:32 primo1600さん
  • メーターパネルLED交換 その1

    ふと見た時にこの部分電球切れ!?と思っててたんですけど… するとハイビーム点灯してるのにここも点いてない!? と言うことで交換することに。メーターは良いとして、ナビ部分外すのは毎度嫌になるし出来れば外したくない所…。戻すのも大変だしね。 メーターパネルLED化した時に買ったLEDが発色も良かったん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 20:01 primo1600さん
  • オイル・水管理メーター設置

    オイルクーラー付けたついでに油温・油圧・水温計を足して配線取り回し。 やはり室内引き込みが鬼門。 昔と違って、油温などが配線なので、切って通して半田付けして繋ぎ込み。 3連メーターはそんなに見ないというか、サーキットでしか見ないので、小さくても大丈夫ということでPIVOT製のPRO MONITOR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 17:11 kygadofcさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)