オーディオビジュアル - 整備手帳 - CR-Z
関連カテゴリ
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
フリップダウンモニター修理
2023年8月に取り付けた中古で4000円ほどだったEONONのフリップダウンモニターLO121 (画像ではLO122) 5歳と3歳の荒い開閉操作が毎日続いたのが効いたようで、映像が映らなくなりました。 新品を買うのも金銭面で難しいので修理することに。 裏面を開けるとこんな感じ。赤丸のケーブルを交 ...
難易度
2025年1月26日 19:27 黄色いおかつさん -
ナビ用(オーディオ)パネル作成
義理の父からサイバーナビを譲り受けたのでパネルを新造しました。 私のcr-zはβで標準オーディオ仕様でしたので、試しにナビ用のパネルを購入しましたが、ナビが8型で撃沈。 手始めに15ミリ厚のベニヤを何となくきりだして、昼休みに作業してみました。 8型って事で左下の部分が細くて弱そうです... 小物 ...
難易度
2024年7月12日 18:58 サムライコンプレックスさん -
フリップダウンモニター取り付け
大半のCR-Zには不要であろうフリップダウンモニターを朝からDIY取り付けしてきました。 我が家のcr-zにはチャイルドシートが2台装着されています。 まず運転席後ろの長男シートから見たカーナビ。首を頑張って伸ばしてDVD見てます。 対して、助手席後ろの長女側から見ると… いや、見えません。 今ま ...
難易度
2023年8月27日 12:09 黄色いおかつさん -
後方ドライブレコーダー交換
乗用車に使っていたドライブレコーダーが、日付リセット頻発など不調になったので、バイク用と交換することにした。どちらもユピテル製品だが、電源アダプターが違うので、テールゲートの内装を外して、電源線の取り回しをした。 最初にテールゲートの内装を外した(以前の整備手帳をご参照ください)。 ドラレコの取 ...
難易度
2022年7月26日 18:50 通勤ライダーもぐらくんさん -
前方ドライブレコーダー交換
乗用車に使っていたドライブレコーダーが、日付リセット頻発など不調になったので、バイク用と交換することにした。どちらもユピテル製品だが、電源アダプターが違うので、グローブボックス周りの内装を外して、電源線の取り回しをした。 グローブボックスの下に、オーディオ背部から取り出した電源線を分岐して、前方ド ...
難易度
2022年7月23日 13:06 通勤ライダーもぐらくんさん -
Bluetoothアダプター A108の取り付けその②
アンダーカバーの裏から配線を通して、コラムカバーの横から線が出るようにしました。 Bluetoothアダプターの本体はエンジスイッチ取り付け用?の罫書き線の上に貼り付けました。 パーツクリーナーで脱脂しますが、内装パーツの塗装も一緒に落ちてくるので拭きすぎ注意です。 配線はエーモンの配線留めで固定 ...
難易度
2022年7月11日 18:44 ヒューマン?ガスさん -
Bluetoothアダプター A108の取り付けその①
アリエクから取り寄せたBluetoothアダプターです。現在使っているものは液晶焼けや、一々操作してからじゃ無いとペアリングせず不便なのとコンソールが配線で散らかるので買い替えました。 中身はマイクロUSB-BからUSB-Aの給電と3.5mmステレオジャックがついたケーブルと本体です。 インターナ ...
難易度
2022年7月11日 18:22 ヒューマン?ガスさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ CR-Z 認定中古車 Bカメラ HDDナビ HID ETC(千葉県)
106.7万円(税込)
-
トヨタ ヤリス 登録済未使用車 8インチディスプレイ(兵庫県)
229.9万円(税込)
-
BMW X5 元弊社デモレンタ 後期モデル パノラマサ(大阪府)
912.6万円(税込)
-
ホンダ N-WGN クルーズC 電動パーキングB バックカメラ(滋賀県)
136.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
