ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 大人と言うより、じじぃなのですが、オトナシート 笑

    フロア遮音の最終となりますが オトナシート。。前より少し興味があった ので投入してみました。 黒々と、かっちかちで、男らしさを感じ させられる一品かとおもいます。 ドライヤーかけると、ふにゃ ふにゃに なってしましますが、、 フロアは、ノイサス制振シートを貼ってますが その上に全面施工、、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月28日 21:41 chi2さん
  • エプトシーラ 8m2目、ダッシュボード静音化その①

    エプトシーラ8m2目の投入です。 今回、これで最後かな~って思い エプト2m2の購入です。。多分余ると思います 余りは、嫁車に投入の予定ですが、、 さて、余るかな~??? まずは、寒いので、おうちの中で出来る ダッシュ周辺のエプト貼り。。 ぺたぺたと、、小学校で得意だった図工技 と 言う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月22日 17:11 chi2さん
  • 又やっちまった。!! 衝動買の処理

    先日の~ エプトシーラ衝動買の 処理をしました~。。 当然 処理は、使用となりますが。。笑 2m2の量ですが、ドア4枚に0.5m2等分し 貼り付けました~。。ドア1枚全面貼り は、0.5m2では、少し不足。。85%施工って 感じですかね。。残念不足部分は、 NBRスポンジで補いましたけど、、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月25日 18:49 chi2さん
  • 天気が良かったので、布団干し。。笑

    今日、こちら九州は、天気も良く、、 晴天言えば、私的に。。 洗車か、布団干しか、草引き、、、かな エプト 2m2...... 今回のオーダー品は、ゴムの臭一杯って 感じだ゜ったので、日干ししました~。。 ゴム臭い=新鮮って事なので笑かね。。? ネット回覧の衝動買い。。 価格が、、なんち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 18:40 chi2さん
  • 備忘録、エンクロージャー効果を目指し。~

    本年度は、静音化は、もうおしまいなのですが、先月にやった、穴埋めを備忘録として upしておきます~。。 N-WGN は、フェンダーのトコに隙間 N-BOXは、エンクロージャーついている のに。。って感じです(・ω・`*) な。の。で、隙間を埋めて見た。 BOXのエンクロは、WGNに少し加工す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月11日 11:27 chi2さん
  • 遮音、、ほぼ究極では、(`・ω・´)なかろうか、、なんち

    静音化を完結すべく~ 最高の食材。。の投入でっ ゼロト耐熱シート。。耐熱性は、不要なの ですが、エンジンルームにも使うからね。 まとめ買で、、 取付感想 ふあふあ、つて高級じゅうたんみたいな 感じになりました~ ここフロントフロアは、エプトシーラ2重貼り からの変更で、 制振→エプトシーラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月4日 13:01 chi2さん
  • 静音化、、ひとまず、完了て゛っ

    お盆休みより始まった、我が家の静音化計画も、やっとこれで、ひとまず完了となります。 最終 作業は、足廻りとなりますね。。 色々と知識が無いので調べ上げ、少ないお小遣いでこつこつと~。。 さて。。今回は、都市伝説的な~。。これ 制振材が少なかったので、フロントだけとなりますが。。2箇所貼ってみ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年9月24日 17:01 chi2さん
  • マス層2重化。。

    だいたいWGNの静音化が完了しましたが、 も。。ちょつと煮詰めたく、遮音材2重化の テストをやっています。 順番は、以下の様な感じとなりますね~ 鉄板→制振材→吸音材→遮音材→吸音材→遮音材→フロアマット とりあえずは、運転席が、もう少しって感じでロードノイズが入ってくる感じなので。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 13:28 chi2さん
  • 遮音なのか?

    前回車に金掛けるなって怒られたので、今日は、奥さんが出勤している間に、そぉーと勝手に以前から気になっていた、ロードノイズ対策を行います。 緑色のホームセンターでこんなのが有ったので使ってみることに、 皆さんの、整備手帳を見ながら、ラゲッジルームの内張を外して、 シートをだいたい合わせて、 両面テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 12:46 ドックハウスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)