ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • いーてーしーが着いたどー✌(⊙∀⊙)✌

    下道メインな私ーσ( ̄∇ ̄;) ETC滅多に使わないから、とカードだけ持っていましたが~ 遠征も増え、「ETC割引分で車載器買えますやん💦」とみん友(ぢつゎついさっきなったばかりwww)のナッチさんがお手軽価格なのを見つくろって下さったのでポチ🎵 お休みの17日に取付け指南をお願いして⤴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 18
    2015年4月17日 02:43 紫☆彡さん
  • N-WGNにETCを取り付けました。

    取り付け場所はここです。 はじめから、ここにつけてね、と言わんばかりに、取り付け面が平坦になってます。 アンテナはここです。 コードをフロントガラス天井部から、Aピラーなかを通して、ヒューズボックス経由で、ETC本体まで配線を通しました。 Aピラーの再取り付けで、手前の四角いクリップの付け方が分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 15:02 shun-zさん
  • ETC車載器買い替え

    ここ一年前位から通信エラーでETCレーンでバーが上がらないことがあって騙し騙し我慢しながら使ってきましたが後々の事を考えて新しいETC車載器に買い換えました(*^^)v今まで使ってたETC車載器は7年半位使いました。 ETC車載器もただ料金所での料金決済だけ出来る従来のETC車載器ならセットアップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月19日 23:44 ☆syota☆さん
  • ETCディーラーに頼み忘れたので自分で取り付け

    見事にピンボケ写真です アンテナ部、電波干渉?は大丈夫だと思います 最近のクルマは色々付いているので、中途半端な位置です アンテナ線、ピラーを通して ここにエアバック内臓されてます アンテナ線、こんな所も開けて通して 電源はここから、IGNオン電源です 内装はがすのが大変そうだったのでヒュー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月22日 19:04 ばぁーもさん
  • ETC2.0セットアップ

    ETC車載器を交換したため、お世話になっているディーラーさんでセットアップ作業をお願いしました。 45,840㎞で作業。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月13日 19:01 Haru_GSさん
  • ETC付けるよ!(今さらかいオイ!)

    タイトルの通りETCの取り付けです(・∀・)ノ 国内自動車普及率90%以上の装備、とまさに今さら感バシバシですw これまでアレコレと色々なモノを取り付けてきた我がNWGNですが、ETCは付けていなかったんですねぇ 高速なんてほぼ乗らないし~、乗るなら現金でいいし~、軽は高速で走ると走り方によって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 08:22 ココナッツ・ホンダさん
  • ETC取り換え

    5月1日に開通した伊勢湾岸道の飛島→名古屋西区間がなかなか気持ち良く、なおかつ名古屋高速自体も新料金体制となり軽自動車割引が新設されて結構安いんですなこれが。さらに中京圏ETC2.0車載器購入助成キャンペーンの存在を知り、この際ETCも取り換えてしまおうとなりました。 ただキャンペーン適用条件をよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 12:21 わら太さん
  • ETC取付

    天井に取り付けしました。 ルームランプの配線が渡っている場合があるので、カットは慎重に。 マツダ ETCBOX C901-V6-381D

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月8日 15:27 a196112さん
  • ETC純正戻し

    N-ONEの納車が予定より早まったので、急いでN-WGNの売却準備をすることになりました。まずは2年前に助成金目当てで購入したETC2.0を取り外し、標準装備のETCに戻します。 大抵のクルマいじりは自分でやるのですが、このETC車載器は量販店で取り付けたもの。なぜなら助成金の条件に「地域の販売店 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 16:58 わら太さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)