アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - S2000
注目のワード
-
純正アース各種交換2
写真は、以前のバッテリーマイナスケーブル交換時。VGS用ケーブルが購入できなかったため市販品で代用していた。 巷でよく聞くパワステが重くなる現象、私のVGS車でも「ハイグリップラジアル+粗いアスファルト+停車」では動き出しに重ステになる場合あり。車庫へ入れる際の切り返し時に重い時あり。10代の時に ...
難易度
2025年3月23日 14:10 しみさん -
EPSのアース線追加
最近、たまに一瞬重ステになることがあり筑波タイヤサービスの斉藤さんの記事を見てアース線を追加してみました(赤丸が純正アース取付位置) 純正位置のボルト10mmを取り外し適当な長さに両側丸端子(M5サイズ)を取付し、導通を良くするためボルトにはコンタクトスプレーを塗布し戻します ステアリングラック側 ...
難易度
2024年8月11日 18:30 高柳ワークスさん -
純正アースケーブル交換
135,214km 交換 以前から下回りを覗いてて「ここリフレッシュしたいなぁ」と思っていた箇所です。 知っていました?S2000純正アースポイントって、 ①バッテリーアースケーブル ②エンジンブロックアース ③ミッションケースアースケーブル ④EPSアースケーブル の4箇所あるんです。 ...
難易度
2023年9月12日 20:53 /Angula/さん -
EPSアーシングをメンテしてみた。
お金が掛からない自己満足です。 これは完成形。 1500番、2000番でしこしこしこしこ磨きます。 ピカピカにします。 以前から工具箱にあった熱収縮チューブとアラミド風?保護チューブを被せます。 全てカインズホームセンターで買えました。 コレ、中々使えますよ( ̄ー ̄)ニヤリ そしたらコレ。以前 ...
難易度
2022年8月12日 22:24 /Angula/さん -
グランドケーブル交換
before 23年使用、綺麗な銅の色はしてなく酸化して抵抗は増えていると思われる。 ホームセンターで買ってきたケーブルと端子を接続し交換 after エンジン始動してみて、カーオーディオの音が良くなった❓ プラシーボ効果かも。
難易度
2022年6月25日 12:35 こわるすきーさん -
バッテリーアース交換&アーシング組込 (その2)
エンジンルーム向かって左側のアーシングが物足りなく感じたので、アーシングケーブルを増設しました。 追加のターミナルをブレーキシリンダーストッパーのボルトに固定し、ケーブル1本でバッテリーターミナルと接続。ボディアース&ケーブル並列接続でバッテリーアースに戻るので、ケーブルの許容電流を超えることは ...
難易度
2021年10月11日 02:11 kumasan_mk2さん -
-
バッテリーアース交換&アーシング組込 (その1)
不具合などは特にありませんが、純正バッテリーアースの汚れが目立つので交換しようと思い立ちました。ついでにエンジンアースの延長とアーシングキットの組込みも行いました。 エンジンアースはバッテリートレーの下にあります。普段見えない部分の汚れがすごい…。とりあえず手の届く範囲をパーツクリーナーでふき取り ...
難易度
2021年10月3日 18:14 kumasan_mk2さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
トヨタ セリカXX (千葉県)
355.0万円(税込)
-
ロータス エリーゼ 左ハンドル ハードトップ アルカンタラ(埼玉県)
1277.2万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
