ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロント・3Way化 (ミッド・スピーカー取付)-2

    つづきです。。。 台座となるFRPの外形を整えます。 ベルトサンダーが有れば楽なんですが・・・ リューターでチマチマ削っていきます。 車内で仮止めし、ミッド・スピーカーの角度を決めます。 Aピラーに埋め込んであるツィーターに合わせてスラントさせます。 割り箸で"柱"を作り、ホットボンドで点付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年1月9日 20:49 tuws4/さん
  • フロント・3Way化 (ミッド・スピーカー取付)-1

    ツィーターのAピラーへの埋め込み、ウーハーのアウター化まで進みましたので、最終兵器「ミッドスピーカー(スコーカー)」を追加し、フロント・3Way化します。 チョイスしたミッドスピーカーはカロの「TS-S062PRS」です。 新品スピーカーの取り付け・・・初めてかも。。。 ミッド用・6.6cmコ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2011年1月8日 21:54 tuws4/さん
  • フロントツィータをAピラーへ埋め込み(ピラーマウント)

    フロントのツィータをAピラーへ埋め込みました。 作業の中で最後の生地張りが一番大変でした。 最終のデザインを頭に浮かべながら大胆にピラーに穴を開け、そこにツィータを取り付ける台座をホットボンドで取り付けました。 と簡単に書いてますがここまでで結構時間掛かってますw 作業中、実際にツィータを取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年1月1日 16:47 スットビさん
  • インナーバッフル 自作 【クリスマスリースじゃなく】

    11/28にMDFを切り出し始めて、、、 1ヶ月も過ぎちゃいました。 やっと完成です、、、。 内径側は前回切断部分が小さかったため、カロが入らず(|||_|||) うぅ・・・ 今回は100均で買った半円金属ヤスリで削りました。 どうにか削って、、、 今回一番精度が必要と思われる、鬼目ナットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年12月26日 01:11 タチコマ@EK4_PP1さん
  • フロントSP アウター化 [3]

    「スピーカー・アウター化」の続きです。 本日、完成させました。 バッフルに施した防水コーティング(ポリエステル樹脂)が硬化しましたので、その上から制振ペイント(ダイポルギー)を塗ります。 これも、数回、重ね塗りしました。 水性ですので、筆は水洗いでOKです。 乾燥したら、スピーカー取付用の鬼目 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2010年12月19日 17:27 tuws4/さん
  • フロントSP アウター化 [2]

    「スピーカー・アウター化」の続きです。 アウター化するに当たって、 勢いだけで作業開始しちゃって、全くの無計画のため、 未だ仕上がりの形が思い描けていません。 現物合わせで作業を進め、その都度、イメージをふくらませていきます。 それも楽しいものです。 ただし、どうしても事前に準備しておきたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年12月18日 22:19 tuws4/さん
  • ツイーター Aピラー埋込

    本当はスピーカー交換後すぐしたかったんですが、いろいろあって今更の取り付けです。 仕事に車が絶対必要なので、ピラーだけ預けて作業していただいたんですが、角度もきっちりあっていて大変満足です。 家の近くのセクターファイブってショップで取り付けてもらいました。 めんどくさいことばっか頼んですいません( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月18日 02:15 るどるふ@GT7さん
  • フロントSP アウター化 [1]

    フロントドア・スピーカーをアウター化します。 アウターバッフルにも、いろいろありますが、 内張の工作を最小限にしたいので。。。 今回は「内張別体」タイプとします。 ベースとなるインナーバッフルを嵩上げしていき、 内張のグリルから飛び出した時点で、これをアウターバッフルとします。 この方法でアウ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年12月12日 00:53 tuws4/さん
  • 自作ネットワークの取り付け(KFC-ST1の改造)

    純正でついているのは電解コンデンサ1本だけの、6db/octネットワークです。3.3μFでしたから、12,000Hzの音を境に1オクターブ音が低くなると信号が半分になるようにすることで、ツィーターを保護しています。 (ツィーターは低い音が再生できないばかりか、すべての信号を入力すると壊れてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月28日 17:46 関係者Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)