ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリ純正戻し

    車検を予約しに行ったDにて毒キノコがX→車検が通らない→純正エアクリに一時戻します。行き成りですが毒キノコは取っ払った状態です。 取り払った毒キノコのパイプを覗くとブロ-バイの汚れが有ります スロットの部分も汚れていました。こんなに汚れいるとは思わなかったのでエンジンオイル交換前にキャブクリ-ナ- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月6日 18:19 しろねこさん
  • エアーラインのTunechip 取り付け修正

    エアクリからエンジンへの太いダクトに取り付けているエアー用チップを増やします。 昨年からULTIMAになっており強力です。 パッケージには小さなチップが両面テープで12連が繋がっており、バンドも2つ入っています。 まず、各チップを分解します。 これはストリームの場合、ダクトは格子状に補強されている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月25日 14:25 BREEZEさん
  • スト、ステップワゴンオーナー必見!!問題! 安全で効果的な吸気チューニングとは?

    ストリームのK20Aエンジンは、type-Rシリーズと共通点の多いエンジンで、結構同じ部品を使っていたりします。そこでホンダのバーチャルピットよりこれらの部品リストを取り込んでみました。これらの構成を載せていますので、部品の共通性を確認しどんな方法で部品を流用すれば、安全で効果的なチューニングがで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年9月7日 15:47 かばくん。さん
  • エアクリ遮熱板の作成

    まずはエアクリ、タワーバーをはずしました これが遮熱板の正体 俗に言う「レンジフード」です ガスコンロに使うくらいだから耐熱性に問題ないはず まぁ今まで他の車にもやりましたからいけるはずです 取り付け完了 不恰好ではありますが効果はあると思います 温度計とか付けていないんで体感のみですが・・・ 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月24日 15:49 りら@フリード乗りさん
  • NND Ver.1完成(^.^)

    購入したエアクリは、探した中では一番小さいものでしたが、そのまま装着すると結構場所を取りそうなので、私はエアクリを2つに切断しました。 切断面には、ホットボンドを盛って、アイロンで整形。 加工はしやすいのですが、耐熱性が心配だったので、この状態で数日装着予定の場所にガムテープで固定し、耐久テストを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2004年6月18日 09:40 ぺろさん
  • エアインテークシステム その1

    2月初め団長からメールで入荷の一報あり 同月8日フォルテに・・・ タケさんたいきんさんまささん来店中♪ 2月10日 休日出勤でしたが早く終わったので作業開始です。 今回使用した道具です。 10ミリ・8ミリ5.5ミリのラジェットレンチ モンキーレンチ -・+ドライバー ペンチ ハンマー カッターナイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月12日 04:27 フミキRN6さん
  • インテークダクト作成

    付けるだけでスポーティに見える、例のアレを作ろうと思います。 ちなみに、零1000のパワーチャンバーをネットでポチッと購入したので、取り付けは商品が届いてから行います。 つまり、今回は作成だけですのでご了承。 吸気系を変えられているみんカラの先輩方は、ダクトホースも取り付けているようなので気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月24日 21:35 ざわしさん
  • クーリングダクト設置

    外気温が高いので、クーリング用のダクトを設置することに。75パイ、4mのアルミダクトと、ホースバンドを購入。ダクトを適当な長さに切って、あらかじめねじ曲げてから、純正の空気取り入れ口に差し込んで、ホースバンドで固定。ステーも購入したが、固定するのに適当な場所が無かったので、エアコンホースにタイラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2003年7月22日 00:06 Takezou大尉さん
  • インテtype-Rの吸気ボックスまわり  問題のネタ

    これがインテtype-Rの吸気ボックス周辺の部品構成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年9月7日 15:42 かばくん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)