ジャガー Sタイプ

ユーザー評価: 4.19

ジャガー

Sタイプ

Sタイプの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Sタイプ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • FIAMMエアホーンに交換

    だいぶ前に買っておいたエアホーンを取り付け。純正が鳴らない時が結構あるのも気になっていて、ようやく交換。 装着前にコンプレッサーは分解清掃し、シリコンスプレーを吹きました。 ヒューズ付きの赤い線がエアホーンの配線です。バッ直はトランクから持ってくるしかない車。。しかも、こちらのお車、車内とエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月9日 23:03 Swaro☆☆さん
  • やっとかめ(訳:久々)のウインドウレギュレーター修理

    壊れたまま放置してあったジャガーSタイプのウインドウレギュレーター(右リア)修理です。 ようやく。ようやく。ようやく交換するタイミングになりました。 実は破損したレギュレーターの部分的修理を試みてはいましたが、eBayで取り寄せたパーツのうち一部が、うまく適合しないものしかなく(商品紹介の写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 08:39 あしたやろうさん
  • バッテリー交換

    ジャガーSタイプのバッテリーがダメダメなので交換します。 まあ、ベンツw202もアジア製でしたから、今回も最安値を検索。 古いバッテリー回収込みで、11,320円。 (ベンツのバッテリーは韓国製で2018.5月に交換しましたが、これを書いている時は2023.2月ですから、4年10月経過してますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月18日 12:50 あしたやろうさん
  • VARTAバッテリーに交換

    先年の冬に比べてクランキングが弱くなり、エンジン始動のセル駆動時間が長めになった。 アマゾンで安価デサルフェーター入手して延命を図るも手間で煩わしくなった。 (デサルフェーターは常時接続はせず。ご老体車両の影響を思い、マイナス端子を外し、バッテリー充電器を接続したときのみ、車両を動かさない2~3日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 05:17 jag-たらんさん
  • MAXWIN MDR-A002B 取付け

    バッテリーボックス→iKeep iCELL-B6A → iZONE V3 → ドライブレコーダーと接続されているので、このドライブレコーダーをMAXWIN MDR-A002Bへ置き換えるだけなら、それほど時間はかからないのだが、いかんせん、この車には対応のステーがない…。 SタイプのミラーはGN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月24日 03:11 Dr.Rolleianさん
  • レーダー探知機  移設

    レーダー探知機、受信部の移設をしました。 変更前の写真はありません(場所など失念) 変更後、ルームミラーの右側に取り付けました。 まずは、取付完成写真。 機種:ユピテルW900 4ピースのセパレートタイプ (表示部、レーダー部、スピーカー、中継ユニット) WiFiで更新データ受信可能 付属の取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 03:18 jag-たらんさん
  • バッテリーケーブルのターミナル交換

    ジャガーSタイプのバッテリーケーブルのターミナル交換です。 バッテリーとの接合部が砕けてます。 (バッテリーは別の場所で充電中) バッテリー置きの下のサビがありますが、どこからか水が入り込むので、そこの対処も必要です。。^^; ジャガーのケーブルは中古品でも5,000円ぐらい。 ちょっと高すぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月8日 23:00 あしたやろうさん
  • 空気圧モニター(TPMS B-01) 取付 本体加工

    TPMSの表示部分は前回したので、本体部分の作業をする。 LEDとSWの回路を延長するので、10P配線を接続をする。 10Pのコネクタのコンパクトなのは無いか考えを巡らした。 ちょうど良いのがあった。コンピューターのメイン基板、RS232Cのコネクタ。 10Pコネクタで、1P埋めて接続数は9Pにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 22:36 jag-たらんさん
  • タイヤ空気圧モニタ(TPMS B-01)取付

    以前にタイヤにネジが刺さって空気圧が漏れたけど気づけなかったので、空気圧モニタを導入した。 通常の外付けでは納得できなかったので、加工をして取り付けた。 まずは、完成写真です。 四輪の空気圧、温度は必要なかったので、ブリジストンの"TPMS B-01"を使用した。 ヤフオクで落札した、使用済の安価 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 22:03 jag-たらんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)