ジープ コマンダー

ユーザー評価: 4.08

ジープ

コマンダー

コマンダーの車買取相場を調べる

整備手帳 - コマンダー

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • サブコン取り付け動画あり

    何時ものサブコンを取り付けます。 デリカのディーゼルと違って、発進時のパワーもちゃんと出てますがもう少しパワーが欲しいって・・・(^^;) エンジンカバーを外します。 フロントのボルト2本を外せば後ろ側の固定はゴムで嵌ってるだけです。 PSグレードのサブコンはデリカみたいに燃圧の制御だけかと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月10日 14:55 hide 2000さん
  • AdBlue補充

    【走行距離】 6,874 km 【整備費用】 \1,980-(税込) 四半世紀を超えるカーライフで、初めてAdBlueを購入しました。良し悪しがあるのか分りませんが、店頭で目にとまった株式会社ONE CROSSの物を購入。 インフォメーションで走行可能距離0㎞の状態から5Lの補充で画像のレベル。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月28日 16:32 黒の騎士さん
  • Bピラー内貼りのビビリ音止め。

    中々止まらないビビり音ですが、Bピラー周辺の対策もしようかと・・・ コマンダーの場合、Bピラー内貼りは何故か3分割になってます。 まずは真ん中の部分を外します。(クリップ6か所) その後に上側のパネルを外しますが、下側に付いてるこのクリップを外します。(2か所) 後は上側に付いてるエアバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:22 hide 2000さん
  • フロントドア内部の色々。

    リアドアを色々見てたら少し気になる所が出て来たのでフロントも確認と調整をします。 フロントドアの内貼りはドアノブのメクラを外すとM6ボルト1本。 ドア取っ手部分内にタッピングが1本。 ドア後ろ側に2か所メクラが有ってその中に+タッピングが2本。 ドア内貼り下部に+タッピングが1本。 ドアミラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:22 hide 2000さん
  • リアラゲッジ部の遮音

    納車前の押し付け作業です(^^;) 色々配線中についでにと依頼。 何時もの制振、吸音材をラゲッジ部鉄板部に全面貼り付け。 元々制振処理やってあるのか、フロアの鉄板を叩いても安っぽい音はしなかったんですが、制振材を大量に購入してるので貼り付け。 納車時にはもう貼ってあったので、試乗車との違いですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月2日 05:47 hide 2000さん
  • ビビリ音対策リアドア。

    乗り始めて1年位経ってドアパネル?Bピラー?周辺から道路のうねりから出るビビり音が気になって来たのでその対策をします。 って事でリアドアの内貼りを取ります。 ドアノブの部分にM6ボルト1本。 ドアの取っ手部分の中に7mmで止まってるタッピングビスが1本。 ドア後ろのメクラ内に+のタッピング1本。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:22 hide 2000さん
  • フロントとリアのスピーカー交換。動画あり

    毎度の様にフロントとリアドアのスピーカー交換をします(丸投げ) 純正でもそこまでは悪くないコマンダーのオーディオですが、ここから先は自己満足の世界ですよね。 って事でスピーカーの交換を。 フロントととリアドアのミッドスピーカーは両方とも、6×9インチのユニットです。 この辺はレネゲードと同じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月19日 22:07 hide 2000さん
  • 簡単なアーシング

    バッテリーとエンジン間のアーシング線を追加します。 今回使ったのは60cmの線1本だけです(^^;) 適当に購入したけど・・・ マイナス線ですがこんな感じでワンタッチで外せる仕様のケーブルになってます。 この下に電流検出の基盤が入ってるのでこの上からアーシング線を出したいのですが・・・ 変な形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 17:46 hide 2000さん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付け。動画あり

    ジープ コマンダーですが、以前に乗ってったレネゲードと同じ様にアイドリングストップキャンセルを記憶してると思ったんですが・・・駄目みたい。 グラチェロでもやってた方法でアイドリングストップキャンセラーユニットを取り付けます。 このスイッチは裏から爪を起こして押せば外れます。 このスイッチのパタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月17日 12:57 hide 2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)