マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-3

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドアスピーカー交換

    まずはドアトリムを剥がします。スイッチパネルとマスクの中のSCREWを外し、トリムクリップを外します。 ドアトリムを外したら、純正品スピーカーを外します。 バッフルの取り付け。今回はケンウッドのSKX-101Sを使用しました。でもCX-3には1箇所SCREW 穴が合いません。 http://kcd ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2017年5月1日 09:40 かっじーさん
  • レトロフィットキット取付②(カンタン!マツコネディスプレイ&本体取外し編)

    前回は必要パーツの確認でしたが、今回からはキットの取付のための車内のパーツや各パネルはずしを小技を交えて紹介していきます。 さあ、ガンガンはずしていきましょう。 まずは手をつけやすいディスプレイ部分から。 他から手をつけてもいいんですが、ここを先に外しておいた方が作業中に傷がつきにくいので、こ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年5月17日 22:11 たっきー(まよねこ)さん
  • ウーハー取り付け

    TS-C1720Aのウーハー取り付けです。 ドア内貼りを外して、純正のウーハーを取り外します。 スクリュー3つを外しでヒッパルと外せます。 バッフルはダイアトーンスピーカーの取り付けキットを使用しました。 取り付け穴が6個で、ウーハー突起部も入らないので加工しました。 左純正 との比較。これなら ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2015年12月6日 21:03 ユーノス6さん
  • ①パワーアンプ GM-D1400II 取り付け準備編

    最近、みん友さんの間ではアンプの取り付けがブームになっております。 特にこの分野ではマツダ車にポン付けできるJOYNの独壇場と言っていいでしょう。 でも自分は予算の関係から・・・諭吉さん1枚ちょいで買えるパイオニアの小型パワーアンプGM-D1400IIを購入してみました。 本体の金属部分が放熱 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2018年1月4日 00:03 Steven_Artさん
  • かんたんハイレゾ音源作成!

    自分もハイレゾ音源と言うと「難しそう」「お金かかりそう」と思っておりました。 そりゃこだわりの機器で揃えたら底なし沼ですけど、実際は簡単&安価に作れるんです! 難しいことは抜きにして言うと、大抵のハイレゾ対応プレイヤーなら、再生時にハイレゾ音質に補完してくれる技術が備わっています。この補完がうま ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2016年7月5日 04:06 Steven_Artさん
  • フロントスピーカー交換

    フロントドアトリムの取り外しは、まずここから。 ドアノブを目いっぱい引っ張ってドアトリムの目くら蓋を外します。 続いて、パワーウィンドウスイッチを外します。 フロントスピーカー交換 [大きい写真で見る] 左2か所のタッピングビスと右のクリップを外します。 後は、左回りにバキバキと外しています。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年9月12日 18:41 KITA.深夜徘徊族復活さん
  • 「carrozzeria DEQ-1000A-MZ」の取り付け 1

    今日の昼頃に届き、仕事も休みだったため 早速取り付けることにしました チューナーアンプユニットとスピーカの間に接続する変換ケーブルは20pinと24pin両方入っています 本体は運転席の下に置くことにし、電源ケーブルとリモコン受信部のコードをまとめました ケーブルの長さはそこまで長くなく、運転 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2018年12月14日 17:04 YuHaLenさん
  • DEQ-1000A-MZのEQやTA設定について

    マツコネへ手軽に接続できるアンプ内蔵DSPとして登場したDEQ-1000A-MZ。 型式にもあるように、第6世代のマツダ車に搭載されているマツダコネクト専用製品で、すでにプリセットされている各車種の名前、年式、ハンドル位置を入力するだけで、ノーマルスピーカーでも音質向上が期待できるものとなっており ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2019年11月25日 20:23 kaz-pon.さん
  • TV-KITとレー探取り付け

    TVキットの取り付け整備手帳はたくさん上がってるので、とくに注意すべきポイントなど書いていきたいと思います。 まずはバッテリーのマイナス端子を外し、少し時間を置きましょう。運が悪いと一発でTVキットが死んでしまいます。 次にマツコネ周りの養生を。ダッシュボードは傷つきやすいので大げさなくらいや ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年4月8日 01:32 かげろう。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)