マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-3

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    マクロムのスピーカーをつけるために使用していたバッフルでは穴径が若干大きいのでパイオニアの物に交換。 これならぴったり! 前回のバッフルは鬼目ナットを打ち込んでスピーカーをつけていました。 んが!!ナットが抜けそうになっていたので今回は木ねじで直接取り付け。 ってことで手付かずだったフロントドア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月23日 18:02 かなやーそ。さん
  • ボンネットデッドニング

    ボンネットにも制震材を施工しました ボンネットインシュレータを外します 10個のファスナーで留まってます 力業で引っこ抜くタイプでした ファスナーは再利用するなら内張り剥がしは必須だと思います 外せました 洗車するときボンネットをつよく押さえると ぺこんとへこむことがありました これを見ると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 17:36 POTETOさん
  • フロントタイヤハウスデッドニング

    フロントタイヤハウスにデッドニングをしました まずタイヤを外しました マッドフラップも外しました カバーに付いているクリップを外します めちゃめちゃ付いてます 下から覗きこむ形になりますが砂が落ちてくるので作業はしづらかったです カバーは全部外そうとしましたが面倒くさそうだったのとキャビン側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 20:18 POTETOさん
  • デッドニング

    扉にネットで購入したデッドニングテープ張り。写真にありませんが、スピーカー周りにも張りました。また、スピーカー裏には波型吸音スポンジを張っておきました。 ドア内装パネル側にも貼り付け。断熱と防音を兼ねて、同じくネットで買ったシートを張り付け。わかりにくいですが、スピーカー穴周りに音漏れ防振のスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月19日 23:21 hrv1647さん
  • デッドニング&スピーカー交換&スピーカーケーブル引直し

    スピーカー:Focal 170V Sケーブル:CANARE 4S6G 制振材:ヤフオクにて調達 先人様達の情報のおかげをもちまして無事に装着できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 11:43 kenncp61さん
  • BOSE車音質アップ

    先日、防府に飛行機の撮影に行った際ちょっと空き時間ができたので、以前ベーシックパッケージでお世話になったサウンドピュアディオさんに相談に行ってきました。 アーシングしてから良く鳴るようになったせいかVRをあげて聴くと内張りからビビり音がでるようになり内張りの処理での相談しようと行ったのが運の尽き。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月10日 07:27 Barbarossa7788さん
  • 純正BOSEサブウーファーにレジェットレックス貼り付け

    以前、音質向上のために情報検索徘徊をしていたところ、CX-5のオーナーさんがBOSEのサブウーファーに制振材を貼られていた方がいらっしゃいましたので参考に試してみました。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2281229/car/2408863 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月13日 01:07 じろっちゃさん
  • リアドアデッドニング リターンズ2

    こんどは左側です 黒パネルを外すまえに… セロハンテープでガラスを止める! 内側3ヶ所 外側3ヶ所で貼っておきました 反対側を見ながら同じように貼り付け 画像で確認しながらより全然やりやすいです 黒パネルを戻しレジェトレックスをはる! 最初の施工では金属部分しか貼っていなかったので黒パネル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月30日 22:41 POTETOさん
  • リアドアデッドニング リターンズ

    リアドアデッドニング2周目 結局施工しなおすことにしました 追加でキットや制震材を買ってしまったので笑 内張りを外します やり方はいつも通りです! 10ミリソケットレンチで黒パネルを外しました ここまではフロントのドアと同じでしたがウインドウのギアが外れたらドアのガラスが下がってきました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月29日 23:15 POTETOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)