マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - CX-3

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計取り付け その2

    シリコンホースもMPVからの流用ですので、ちょっと汚れてますが、特に問題なさそうなので再利用です。 ホースの引き回しはこんな感じです。 ブーストセンサーからのケーブルを車内に引き込むのですが、運転席側からだと、どこが何処だか分らなかったので、助手席側から通します。 バッテリーを外して作業をした ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月14日 18:55 NoWフィールドさん
  • pivot DUAL GAUGE PRO ブースト計 エアコンダクト取り付け

    以前から欲しかったブースト計を購入したので、せっかくなのでエアコンダクトに取り付けてみました。 まずは、過去事例を参考に利用道具を集めました。 ・エアコンダクトを外すための精密ドライバ一式 ・黒枠を外した後に取り付けるので、ボンドと接着剤 ・ブースト計とエアコンダクトの隙間を埋める為の隙間埋めテー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月4日 19:01 HALALAさん
  • 移動式新型小型オービス対策!GPSレーダー探知機取付/ユピテルA310α

    今まではコイツで事足りてたんですが(^^; http://minkara.carview.co.jp/userid/2435443/car/1953202/6989103/parts.aspx シンプルでお気に入り♪ なんですが、ついに我が県にも新型の移動式小型オービスが投入されるとの情報を得・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年11月23日 05:34 しーすーくんさん
  • ブーストメーター取り付け②

    前回はメーター設置から配線隠しまでをやってきました。 今回は、メインユニットの取り付けを行います。 …とはいえ、前回の作業に引き続いて大して時間はかかっちゃいないんですけどねw さて。 これがペダル周りを覗き込んだところです。 右上に写っている白いカプラーが、故障診断装置を差す部分で、ここに最 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月6日 00:06 酔狂先生さん
  • ブースト計 取付 その5

    その4からの続きです アドバンスコントロールユニットを取り付けて、各配線を接続します。アドバンスコントロールユニット本体の取り付け場所は、お友達のbakoさんに写真付きでご説明いただいたので大変参考になりましたm(_ _)m 接続する配線ですが、写真のスイッチユニット・メーターハーネス・電源ハー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月11日 16:05 タヌ尾さん
  • ブーストメーター取り付け①

    CX-3はターボマシンなのだが、いかんせんどの程度加給圧がかかっているのか不明なのですな。 なので、ブーストメーターを追加して、どのような走りの時にどの程度圧がかかるのかを見てわかるようにし、愛機のコンディションを常に把握できるようにしておこうというのが今回の目的です。 …け、決してブーストメ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年3月5日 23:40 酔狂先生さん
  • ブースト計 取付 その2

    その1からの続きです。 CX-5やGJアテンザなど2.2LのSKYACTIVE-Dにブースト計を取り付けられた方の事例を拝見すると、結構な量の煤がブーストセンサーアダプターからブースト(ターボ)センサーに送られているようで、結果的に精密部品であるターボセンサーの故障の原因にもなりかねないとの不安 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年4月10日 14:38 タヌ尾さん
  • Pivot DUAL GAUGE PRO / DPB-M の取付け(メーター組込み編)動画あり

    元々はこんなエアコン吹き出し口が付いていました。 (この位置の取付けではありません) で、みんカラの整備手帳を参考にさせていただきながら、ルーバーダクトパーツをダッシュボードから取り外し、真ん中にあったルーバーをカットし、バリをキレイに整えました。 この底の部分には吹き出しを止める2分割の開閉式の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月18日 14:51 09 Caymanさん
  • ブースト計 取付 その3

    その2からの続きです。 エンジンルームから室内へ配線を通します。 たぐやんさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。この場をお借りしまして御礼申し上げますとともにリンクを貼らせていただきますm(_ _)m 今回は運転席側から引き込みますので、まずは運転席側フロントタイヤ周りのインナーフェンダーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月10日 16:08 タヌ尾さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)