マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.16

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

雪道は大変 - デミオ

 
イイね!  
北デミ

雪道は大変

北デミ [質問者] 2005/04/16 21:55

ついに北海道では雪が降りました。発進するときFFだと気を使いますね。やぱっりe-4WDの方がいいですかね。雪国の方どうでしょうか?去年埋まった経験あり笑、

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:403914 2005/03/06 23:17

    >なんか本当に雪国に住んでるのかよって言う発言が多いもんでつい熱くなっちまった。

    って、誰をさして言ってるのかわからんですが、
    ま、遠回しに私にも言ってるんでしょうね?(笑)
    まぁ、そんなに熱くならなくても、
    私は嘘ついてまで「雪国に住んでる」って言う必要もないし、
    雪国住んでるのがステイタスってわけでもないので、
    熱くなる意味がよくわかりませんね(笑)
    何度も言ってますが、北海道だけが雪国代表ってわけじゃなく、
    各地域で雪質も積雪深も状況が異なるので、
    それだけは注釈をつけてモノを言ってます。

    ウチらで1cmの積雪って積雪のうちに入りませんが、
    それで東京は麻痺するに十分な量ですしね。
    むしろ、日本全国で比較キれば、北海道の方が特殊だと思いますし、
    正直、過酷なところにお住まいだと頭が下がります。
    そんな地域から見れば、西日本の雪国なんて、屁みたいなものかも知れませんが、
    >車の上だけ適当にはらったら後は後輪が動くからそんな除雪しなくても楽に出られる。
    というような、そんな簡単なものじゃないです。
    湿っていて重い雪なので、しっかり除雪しないとでれませんよ。4WDでも。
    西日本は、西日本なりの苦労ってのもあ驍フも、知っておいてもらいたいですね。

    >基本的に走行中はFFでも構わないしな。
    >そうそう、そんなにすべるもんじゃないよ

    まぁ、間違ってはいないと思いますが、
    滑るのは駆動方式だけの問題じゃないので、
    何を持って「すべるもんじゃないよ」と断言できるのか、
    わかりませんね。
    クルマの状態(スピード、タイヤの状態、DSCの有無、駆動方式等)にくわえ、
    路面状況や運転技量など、いろんな要素で滑るものだから、
    4WDでもスピンするときはするし、
    おっしゃるように、デミオのFFでも簡単に滑らないものだとも言えます。
    私の場合、家にFF、フルタイム4WD、パートタイム4WD、FRがあるので、
    いろんな状況をそれぞれの駆動方式で走行してます。
    でも、滑る状況を一概に駆動方式だけで語れるもんじゃないと思いますよ。

  • コメントID:403913 2005/03/06 15:36

    今日はいい天気ですね。
    もうどっと降ることはないのかなって安心しています。
    今は車庫があるので、車庫の前を少し除雪すればでれるので安心です。
    それでもそれは少し早起きして除雪するだけだからそうむずかしい問題ではないと思うんですよ。
    まあ、それはそれとして。

    >基本的に走行中はFFでも構わないしな。
    >そうそう、そんなにすべるもんじゃないよ
    つまり「4WDの本当の使い方さん」はe-4WDでも全然問題なしっておっしゃってるんでしょね?

  • コメントID:403912 2005/03/06 01:46

    基本的に北海道住んでる奴ならわかるが、一番雪国で厳しいのは
    夜中にドサ雪が降って、駐車してるところが雪で多少埋まってしまって、
    出れなくなるときだな。

    車の上だけ適当にはらったら後は後輪が動くからそんな除雪しなくても
    楽に出られる。

    俺の隣のFFの奴とかはドサ雪降ると朝いつもかなり丁寧に除雪してる。
    それでもなかなか出れてない奴もいる。
    そういう奴は社会人とかだとかなり焦るだろうね。

    まぁ雪が積もらないところに住んでる奴にはわからない事だろうね。

    基本的に走行中はFFでも構わないしな。
    そうそう、そんなにすべるもんじゃないよ

    雪国で大事なのはドサ雪の時に除雪しなくても出られると言うのが一番
    4WDのメリットを感じるもんだ。

    なんか本当に雪国に住んでるのかよって言う発言が多いもんでつい熱くなっちまった。

  • コメントID:403911 2005/03/02 22:12

    Fuu1962さん>こちらは4月上旬までスタッドレスをはずせません。

    ウチもそうです。スキー場が近いんですが、
    4月上旬まで営業しています。
    まぁ、ほとんど4月に積もることはないんですが、
    昨今の異常気象では何とも…

    上田城さん>一晩で30センチ積もるとか

    ウチがそうです。一晩で30cm積もるのはざらで、多い時は50cm積もることも。
    まぁ、北海道とは雪質は違うと思いますが、ウチの周辺もデミオを使えるギリギリの地域だと思います。
    (湿っているので意外とハンドル取られやすいです)
    ただ、おっしゃる通り、除雪さえされていれば、
    デミオでも生活に困ることはありません。

    ただ、私はスキー場へよく行くので、その時は4WDの軽自動車に乗りキえて行ってます。
    走破性は明らかに違いますね。
    一般の駐車場までは除雪もされてますが、
    「さらに奥(雪上車やスノーモビルが通る道路)」へ行く時、
    デミオで断念したことがありました。
    (まぁ、そんなところにFFで行く人はほとんどいませんが)

    ちなみに(余談ですが)、以前別の掲示板で、
    デミオのエアロについて、雪道で擦らないかと質問されたことがあるのですが、
    スポルトのエアロは車高(最低地上高)は実はノーマルと同じ。
    もちろん、30センチも積もれば擦りますが、
    エアロだからといって、破損したりなど、
    困るほどではありませんでした。

  • コメントID:403910 2005/03/02 16:59

    e-4WDですけど日産のマーチやキューブでは雪道では加速補助装置程度の効果しかなく4駆としての性能は期待できないと言う声がかなりあって知り合いのマーチe-4WDも滑って大変だと聞いてます。同じ構造のデミオやベリーサではどうでしょうか?

  • 上田城 コメントID:403909 2005/03/02 08:30

    札幌に住んでいます。15年式FFデミオに乗ってますが、自分はあえてe-4WDにはしませんでした。試乗もしましたが、FFのほうが軽やかだなと。しかし、前車のレガシィB4ではガンガン行けたのですが、積雪の状態を見て埋りそうな所には行かないようになりました。除雪のしっかりした平地中心に生活しているならFFでも大丈夫ですが、山の斜面の住宅地ならe-4WDでも厳しいかなと思います。一晩で30センチ積もるとか自宅が急斜面の上の方だとかでなければ、運転して楽しいデミオをぜひ購入してください。

  • コメントID:403908 2005/03/02 05:50

    西デミスポDSCさん、ありがとうございます。
    やっぱりそうなんですね。
    結局のところ安全運転で対応するしかないということですね。

    4WDははずせないと思っています。
    かといって他の車にはしたくないなとは思っています。
    来月のMCでオプションにつかないかな?

    > スリップ(横滑り)と駆動力はやはり別々の問題なので、
    > やはり、DSC+e-4WDという組み合わせが理想ですね。
    ほんとうにそう思いますね。
    営業の人にもそう言ってもらうとすごく安心するんですけどね。
    「メーカーに要望しておきます。」なんて言われたら確実に契約するんだけどなあ。

    こちらは4月上旬までスタッドレスをはずせません。
    お互いに気をつけましょう。

  • コメントID:403907 2005/02/26 23:26

    なんか、Fuu1962さんへの答えになってなかったので、
    話をまとめますが、

    DSCはe-4WDよりも安全性では高いレベルにあると思います。
    ただ、ヒータードアミラーはe-4WDの方に装備されますし、
    DSCも、除雪がちゃんとされてるというのが条件ですので、
    本当に雪国であれば、e-4WDに軍配があがると思います。
    e-4WDは実際乗ったことがないので、何とも言えませんが、
    もし、e-4WDにされた場合は横滑り防止装置がついていませんので、
    スピンには注意して下さい。

    それと、雪国にお住まいなら言うまでもありませんが、
    4WDも、DSCも、あくまでも安全補助装置ですので、
    過信せずに、状況に応じてスタッドレスタイヤやチェーンなど、
    冬の装備や安全運転など、万全の注意が必要です。

  • コメントID:403906 2005/02/26 23:17

    私も購入時に確認しました。
    e-4WDの信頼性に疑問があったので、
    DSC(横滑り防止装置)を選択したのですが、
    そのためにわざわざスポルトにしたわけです。

    本当なら、e-4WDとDSCを組み合わせれればいいのですが、
    「できない」と言われれば仕方ありません。

    >ただ「もっとスピードを落としてカーブに入るように」
    >という意見はできれば控えていただきたいと思っています。

    実際、40km/hで曲がることはありますよ。
    いくらカーブでは徐行って言っても、
    高速道路なら高速コーナーですから、
    自ずと40km/h以上になりますし。
    その高速コーナーが凍ってないってことはないんですし。

    なんで、e-4WDが、中速域以上から解除される構造にしたのか、
    理解に苦しみます。いくら画期的なシステムだと言っても、
    実用性ないじゃないですか。

    でも、DSCも完璧じゃないです。
    凍結路の発進のスリップなら、
    DSCが効いて問題なく発進できますが、
    積雪深の深い圧雪路ではやはり駆動力がなくて、
    というか、リアからあとちょっと押して欲しいってほどの
    駆動力を得られないので、
    DSCが効いて空転で路面を掘るようなことはないものの、
    あっけなくストップしちゃいます。

    スリップ(横滑り)と駆動力はやはり別々の問題なので、
    やはり、DSC+e-4WDという組み合わせが理想ですね。

    まぁ、それでもDSCのお陰で事故らないで済んだ場面もたくさんありまして、
    DSCは「あって良かった」って正直に思います。

  • コメントID:403905 2005/02/26 08:54

    おはようございます。
    雪深いところに住んでいるのですが、e-4WDのついたデミオの購入を検討しています。
    そこでe-4WDについてご意見を伺いたいのです。
    カタログを見てもよくわからないのですが、「前輪のスリップがない時や車速が上昇した時」は前輪駆動になるそうです。

    雪道で峠のカーブを40km/h程度で曲がることはよくありますが、そういうときは、4WDになっているものでしょうか?
    なってないのなら、何かトラクションコントロールのようなものが働いているのでしょうか?

    教えていただけたら助かります。
    ただ「もっとスピードを落としてカーブに入るように」という意見はできれば控えていただきたいと思っています。
    いづれ安全運転に努めたいとvいます。

    #先日も帰宅時、家の前に来たのでブレーキを踏んだら滑りそうになったので、そのままとおり過ぎました。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)