マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    「今日ならリフト空いてるよ!」 と、主治医から言っていただいたので 車高調整しました。 本日の作業予定 ・車高調整(上げる) ・トレッドスペーサー取り外し ・タイヤホイールセット履き替え 朝飯前に、 履き替えるタイヤを工場に置いてくる。 一度帰宅、朝飯喰ったら 01に乗り換えて工場へ! フェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 15:24 kensyouさん
  • 車高調整とナット交換

    こちらは吊しの車高 ちょっと高いな 微妙に下げ もっと下げた方がカッコイイけど、実用的な大人な車高でまずは落ち着きました ついでにナット交換 安心のクロモリ こんな感じ 今回の費用2000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 20:26 スレさん
  • BLITZ Damper zzr 車高調交換

    納車されてから、段差拾ったら振動が収まらない症状がありました。 近くの専門店に相談、横に乗って頂くと、純正ショックが死んでる可能性大とw 元々車高を下げたく将来的に車高調入れるつもりでしたが、さすがにこれじゃ高速も不安なのですぐに交換となりました。 交換はショップに任せ、アライメントもお願いしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月9日 08:30 _muneaki_さん
  • 助けるバネと後ろの下腕玉繋ぎ

    まずはフロントからやってしまいましょう 楽にやるためにアッパーマウントとスタビリンクだけ外しまして結構力業で入れていきますw はい取り付けましたw 車高調整リングを大幅に下げて力業で突っ込みました レートは2㎏ この時点でアッパーからヘルパーまでの長さで車高を仮合わせ リアロアアームはすでにピロに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月23日 07:44 はるむさん
  • ダンパーストロークの調整

    ブログにも書きましたが9月28日の猛ドラ44の時に気になった ①ブレーキング時フロントが直ぐロックする! ②路面が悪い所のコーナー立ち上がり時にリアから「ゴンッ!」と言う音と振動がする! コレは前後共にショックのストロークが足りていないのかな?と思い確認します。 ストロークの確認は皆さんがよくや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月29日 20:35 コクトさん
  • 左リアのコニーのショックのオイル漏れ

    車高がリア下がりなので、一巻きリアをあげました。 よく見ると、油染みが…。 リア左のコニーのショックから油漏れ。 交換してからたぶん12万キロ。 さてどうしましょ! しばらくは、そのままか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月9日 08:28 青い月さん
  • 車高&減衰力調整しました

    夏タイヤに交換して、もう少し車高を落としたいなと思い、車高調を調整しました。 テインのスーパーストリートなのでネジ式車高調ですが、落とせる最大から5mm程残したところに調整しました。 減衰力調整が24段階あったので、これまでは固めにセッティングしていましたが、車高を落としたので乗り心地を重視し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 22:03 みつりんさん
  • 車高調整とタイヤ交換とアーム塗装

    リアの車高を、6回転下げ アーム類塗装。 コニーの特注のサスは、 さすがです。 10年12万キロ使っていますが、 ヘタリなし! しかし、さすがに錆が、出てきたので、 アーム類の塗装ついでに、ショックも塗装。 フロント車高6回転下げ。 アーム類塗装。 日没まで時間がないなかったよくやるw お気に入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 20:44 青い月さん
  • KONIの車高調整

    クイックジャッキはいつもロードスターの下に保管しています まず取外し 取り外して劣化確認 リアのバンプラバーが崩壊 左右とも真ん中から割れています 触ると粉々になりそうです。 フロントは取り付けた当時のままの弾力です。 このスペーサを発注 特注のワッシャです 寸法をお願いすれば作ってもらえます 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月8日 19:24 わくわく(^^♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)