マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • プラスチックラダーレール

    ※整備手帳以前の内容なんですけど、  書くところがないのでここにしました。 プラスチックラダーレール、いわゆるスロープですね。 なぜこんなものが必要か、というとちょっとまわりくどい話なんですけどね。 まずは以前、フロアジャッキを買ったんですよ。耐加重が1.5トンのヤツ。 最初は、ロードスターを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年8月29日 18:58 ぱきゅんさん
  • バリ取り ツール

    ピコは、こういうバリ取りツールで、軽く面取りしてます。 この刃物をくるっと穴に沿わせて回すと、キレイにバリが取れます。 ワンサイズ大きなドリルでバリをさらうのもありかと思います(ステップドリルなんか楽ですよね)。 でも、ボール盤とかならキレイに出来るんですが、ハンドドリルだとどうしても仕上げが汚い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月16日 23:46 PIKO@NA6さん
  • 工具の紹介 ステンレスケーブルタイ と 絞めSST

    エキマニやマフラーに巻く包帯止めに使用しますSUS304ケーブルタイです。ちろちろ買うと高いんでザックリ50本入りで購入です。2200円だったかな。 サイズは4.6mm×200mm  車用はどうしてあんなに高いのか? 品番#YST-200-1 ステンレスケーブルタイ 隣のは、しめころす工具で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 16:29 もっくん@Rsさん
  • 工具の紹介 インパクトレンチをインパクトドリルに 変換アダプタ

    TOP EPW-4N 12.7sqをスライドロック付きの6.35mmビットの使用が可能で結構便利。 単体ではこんな感じ。 横にあるのはスクウェアビスとビット サイズはNo,2 さっこんの木工による日曜大工は全てこのビスを使用しています。 プラスドライバ使用のコースレッドのようにビットの浮き上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 16:07 もっくん@Rsさん
  • 中国で買ったMAZDAキーホルダー

    中国で10元(約150円)で買ったキーホルダーです。多分、MAZDAの公認は受けていない商品でしょうが、面白いので買って来ました。この写真は表を写しています。キーは、オートバックスで作ったもので、小さな鍵はウォッシャー・ノズルの調整キーです。ベルト・フックは、会社の部下の娘さんが誕生日プレゼントに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 14:01 広島在住の「おやじ」さん
  • 灰皿をキレイに… 小ネタ

    ロードスターの灰皿は白色劣化しやすいのでしょうね… 部品も初代SA22のRX-7の時代のものですし、ミーティングでも灰色に変色したものが多くみました。 ってことで、プラスチックの割れを接着剤での補修ついでに、艶消し黒でスプレーしました。 色はセンターコンソールの"ややグレー"に対して浮きますが、サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月22日 14:20 スコやんさん
  • オートミックスパネルボンド8115用自作改造ガン

    全体像 コーキングガン¥150位×2 +αで出来ます。 1個はシャフト部分しか使わないので非常にもったいないですが・・・ 専用品の価格を考えればまあいいか、てな感じです。 肝の溶接部分(すごく下手ですが・・・) 錆び止めとボロ隠しにメタル調塗料で塗りました。 パネルボンドとコーキング剤ではボンドの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月16日 20:23 ohkawa@Vspさん
  • 車載ジャッキ

    おもちゃ溶接機をゲットしたので試してみました 車載ジャッキをくるくる棒ではなく、インパクトやラチェットを使えるように加工することにします くるくる棒を入れる穴を17mmのボルトがはまるくらいにサンダーで切り、 ボルトのネジ山も溶接部分だけ削っています いきなり完成ですが、使えますね ただ、1.6Φ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月8日 02:08 goo-Rさん
  • ネジ脱落…

    東名を走っていたら、目の前にネジが脱落…ビックリ!! 原因箇所は幌の留め具のネジでした。 たまに増し締めしないと緩むんですよね~ とりあえず締め付けて終了~♪ こんな事もあろうかと、常にトルクスレンチを常備しています。 そう言えば最近、幌がギシギシいっていたのはこのせいかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月14日 15:44 こたつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)