マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • エアナビ 地図更新

    アナログ人間のため ネカフェでパソコンと格闘し なんとかデータ更新出来ましたが、 2011年データ(これが最新?) 2012年データが5月アップとなってたのでやったのに 来月また同じ事するかと思うと苦痛です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月15日 12:42 ちびマンセルさん
  • アンテナ交換

    アンテナを折ってしまったので、USEDパーツを取り寄せました。 明日、天気が好いらしいので交換します。 詳細は後程。 アンテナ交換終了しました。 いつものごとく間は見事にハショッテいます。 取付は驚くほど簡単・・・・・ 10㎜レンチがあればあっという間に完成します。 結果2500円で修理完了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 19:54 kawausokun spi ...さん
  • サイバーナビ歴代リモコン比較動画あり

    左から AVIC-D9100・AVIC-XH99 /H99 /H9・ZH990MD のリモコンです XH99 /H99 /H9は全て同じモノでした 年を追う毎に大きくなっています しかし、薄さは微妙ながら新しい方が薄くなっています 殆ど【決定】ボタンの厚みですけど しかし、それだけでも大きな効果が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月22日 13:01 ohkawa@Vspさん
  • アンテナ撤去

    オートアンテナ(Before) 殆ど使わないので軽量化も兼ねて撤去 メクラ蓋(After) ※パーツ番号:FB01-66-9A1A

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月25日 22:23 赤ザク@艶消団さん
  • 吸盤台を購入しました。

    こんなものが、送られて来ました。 楽天で購入、忘れてました。 新たな車になり、吸盤台?がなくなり、 こんな事態がいつも起きる様になりました。 そんな時のすごいヤツ!! のはずです。 シールをはいで取り付けます。 まずは、今度乗る時までに倒れていなければ、 OKということで・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月3日 02:33 takeshi.nさん
  • 電源ケーブル配線処理&車速パルスケーブル接続

    こんな状態の電源処理が見苦しい、シガーソケットからの出っ張りもNG.。VICSの配線処理も・・・・・(赤で囲んだ部分ですね。) バラし始めます。随分と手馴れてきましたね・・・・。 すっきりしました。方法は例よってネット検索。車速パルスをどこから取っていいか?さっぱり解りませんでしたが、メーター内で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 19:43 えむスポッツさん
  • 2010年度版へ バージョンアップ

    2010年の道路にデータをバージョンアップしますっ。 DVDは、ナビを購入した時のオプションです。 何が、変わるのかな...。 2枚組のDVDが、銀色の梱包材で到着。 1枚目のDVDを挿入です。 あとは、ナビにお任せ...。 けっこう時間かかります。150分くらい。 バッテリーが保つか、ドキド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月16日 21:57 UN3Dさん
  • 外部入力追加、走行中見れるように

    外部入力追加 オクにてAV追加端子(カプラー)購入 2野口位 取り付け トランクの内張り剥がしたら、右側にTVチューナーが居るので、見つけたら、空きカプラーに差してアースするだけ(^^)q 内張り戻したら、外部入力追加完了 走行中に見れる用にする。 必要な物 スイッチ・配線(20㎝位から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月9日 02:10 みきいちさん
  • nuvi用充電ケーブル作成

    miniBコネクタを部品で入手できたので、04ピンをGND(05ピン)と直結して、最初に通信モードにならないようなケーブルを作る。 本当は04ピンと05ピンの間は18KΩぐらいの抵抗で接続すれば、充電電流を大きく取れるらしいが(Garmin拡張機能)、抵抗が不細工になるので安易に短絡。 ターゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月23日 21:17 maneki-nekoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)