マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • レアルシルト取り付け

    結構重いです。一枚400g。4枚使ったので1.2kg。 軽量なロードスターにこんなのを貼り付ける矛盾を感じながら。。。(汗) ブチルゴムを全撤去。気持ち良い!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 22:49 masa@神戸さん
  • 簡易デッドニング(運転席側だけ)

    アルミテープでサービスホールを塞いでみました、制振等は一切してませんがエンクロージャー効果が出て音にメリハリが出ました ブチル剥がしが大変で2日掛かりました・・・ あらかじめヘラでこそげ取ってガムテープでペタペタして大体取れたらパーツクリーナかけてタオルで拭き取りました。。。が完全にはとれません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月13日 21:11 遊限会社垣内商店さん
  • デッドニング 施工

    今年の8月末は雨ばかりで暑さもなく、比較的涼しい日が続いています。 しかし休みの日に雨が降るのはつまらない・・・ そんな日はロドのメンテナンスの日です! 今回はデッドニング施工です! さっそく内張りを外していきます。 クタクタに疲れきったビニールがあらわれました。 これを剥がしていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月1日 21:22 Hide Soさん
  • ドアスピーカー交換とデッドニング

    ご無沙汰しております。 いつか、きちんとやり直そうと思っていたデッドニング。 いきなり完成写真ですが、今回は、制振シートを丁寧に貼ってみました。 いつも見えないところですが、なるべく妥協しないで頑張りました。 内張りがないとこんな感じですね、、 スピーカーは、浸水被害により割れていました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月28日 09:11 Vタンロードスターさん
  • 最低限のデッドニング

    走行音がうるさいのはロードスターの特徴ですが、 ソフトトップをバリバリおろしてハードトップオンリーにしたため悪化… ついでだから市販の車内静音計画?とかいうマットを買ってきてひいてみることに。 とりあえずむき出し。 シャシブラックで錆防止。 ついでに余計な穴も埋めましょう。 うん、まあこんなもん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月24日 02:11 あいすROさん
  • ドアチューニング

    ドアスピーカーの交換で音が良くなったのに味を占めて、もう少し手をかけてみたくなり部材を用意しました。 レアルシルトという制振材を20x5cmに分割。カッターだけでは上手く切れなかったので、カッターで筋だけ入れてあとはハサミでカット。 エッジが波打ちますがどうせ見えなくなるので気にしない方向で。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 14:51 じんたさん
  • デッドニングという名の防水対策

    昨年のレギュレータ交換時に,防水シートを剥がしたまま何もしていなかったので,デッドニング(防水目的)をしました. 前は夏だったのでブチルゴムはそのまんま(笑) 養生テープでごまかしていましたが,今回はそれも除去. ブチル除去は「ガムテープ」&「冬」!! っという情報を聞いていたので,試してみまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月9日 23:07 サス班さん
  • 簡易デッドニング

    ロードノイズ対策として(音質とかどうでもいい) 簡易的なデッドニングをしました。 ・ブチルゴム除去 ・穴にアルミテープを貼る(重量化したくないので) ・制振シートを貼る ・内張りにすきまテープを張る。 以上。 ・結果・ ・ロードノイズは実感できるレベルで低減! ・スピーカーの音がよく聞こえるよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月12日 15:07 キンちょさん
  • デッドニングしてみました

    天気が良かったので、デッドニングしてみました。ノーマルのスピーカーからおさらばして、アルパインをチョイス。ウーファー積んでドコドコ!イウようになりました(笑)近所迷惑にならないようにしよっと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 13:09 爽快走皆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)