マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音計画・・・&・・・インナーバッフル

    ALPINE KTX-Y161B だったけ・・・NAに合うと評判のインナーバッフル・・・ 取り付けてみましたがドアの鉄板の凸ってる部分と微妙に干渉します インナーバッフルの裏側を現物合わせにて削ってます 削るとこのような感じ・・・余計なとこも削っちゃってるので あくまでも 参考にとどめてくださいな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月29日 21:09 BUTAのPoohさんさん
  • プチデッドニング?

    オープン走行中は少しボリュームを上げたくなりますが、ボリュームを上げると内装が振動するためか、スピーカーというより内装自体から音が鳴っているように感じるんですよね(^^;。 良く言えば「ドア全面による迫力あるサウンド」とも言えなくもないですが(笑)、それをどうにか出来ないかと、デッドニングらしき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 22:02 琢麻呂さん
  • 格安デットニング

    ロードスターに社外のスピーカーを付けると、こんな感じにスピーカーとドアの間に隙間があります。 ここから音が漏れて、低音が出難くなっています。 という事で、百均で売っている隙間テープを駆使して、隙間を埋めます! まず、ドアの枠に挟む様に貼り付けます。 スピーカー本体の裏にも、使用するネジ穴が隠れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月8日 00:08 たけっち@ふり~だむ工房さん
  • 自我流デドニング

    外径180mm内径136mm厚さ12mmのインナーバッフルの内側を少し削って17cmのスピーカーを入れる予定でした。ところがパワステじゃない1028は17cmのスピーカーを入れるには問題がありました。 少し暗くて見にくいのですが純正のスピーカーグリルとウィンドレギュレーターのクリアランスがほとんど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月17日 20:51 ikenomotoさん
  • 簡易適当デッドニング

    今回はホームセンターで売ってる硬質スポンジと建築用の吸音シートでデッドニング 内装を外して、防水用のシートもとります。 それからスピーカの裏に このスポンジを貼り付けます。 内装には吸音シートを敷き詰めて これで多少は低音が出るようになったのと、ドアを閉めた時の音がかわります。 後日ちゃんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月25日 05:00 りょーちゅさん
  • インチキデッドニング

    100円ショップの「アルミテープ」と「すきまテープ」で、似非デッドニングを施してみた。 ドアパネルのサービスホールをアルミテープで埋めてく。1枚(80ミクロン)じゃ薄すぎるので、重ねて貼る。 あとは何となくスピーカー周りをすきまテープで囲んで、出来あがり。 効果は、プラシーボ的なアレを抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月1日 17:24 flatfieldさん
  • エーモン 品番:2190/商品名:デッドニングキット

    スピーカー交換との同時施工です 事前にみんカラ&キット付属のDVDガイダンスで情報収集 情報どおり防水シートのプチルゴム剥がしに多くの時間をさきました 適当に切ったガムテープで大まかに取り、取りきれないものは市販パーツクリーナー(198円・計3缶)で完全撤去しました 状態の悪い内張りをムリに剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月4日 00:15 vivincoさん
  • 簡易デッドニングと4スピーカー化

    もう、ずいぶん前に施工した事で整備手帳に載せる程ではなかったのですが、以外に問い合わせが多いので^^;; 簡易デッドニング 費用 500円~ 用意する物 +ドライバー パーツクリーナー キッチンの水回りで使うアルミテープ もしくは、ホームセンターに売ってるアルミテープ(少し幅広で厚手 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年9月23日 09:57 ゆう@STSさん
  • デッドニング、開始か?!

    デッドニングをしたい! ずっと考えていることですが、 情報が沢山あり、かつ、専用の素材を使うと意外と高くつく…。 それがネックで踏み出せない。 いろいろ情報を集めつつ、今、大真面目に計画中。 センターコンソールに続く、新たな半年DIY計画がスタートか?!(笑) で、まずは、ふざけて、どんなも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月26日 21:14 u5gcさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)