マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • カーボンフェンダートリム貼り換え

    剥がれてきたのが気になっていました。 隙間に爪を入れクイッと引っ張ったら剥がれました 付いていたのは極一部なんですね・・・ GT88を付けて磨いたら 接着面のテープ跡は取れました。 10mmごとにゴシゴシして 徐々に徐々に取って行きました。 GT88恐るべし! フォーミュラー G-510 で脱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月23日 21:29 bmasa (まさ)さん
  • 雨の高速走行後のメンテナンス③

    土砂降りの高速を走ったら、三次に着く頃には白っぽくなってしまっていた。古臭く見えるので、ポリメイトで化粧直しです。 小皿に取ったポリメイトを筆で塗っていき、浸透させるために数日放置後、布で乾拭きしていきます。 乾拭きする前は、シリコーンでギトギトしていますが、乾拭きすると少しだけしっとりした感じに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月17日 18:49 ニッタ@標準車さん
  • Breeze Scoop 取り付け確認

    修理が完了したので 付けてみました 修理箇所はしっかり固定されていました 最近は運転席側のみに付けていますね Aピラーウェザーストリップの溝に Breeze Scoopのバーが嵌ります 結構涼風が入ってくるんですよ! 高速では風が入り過ぎて 痛いほど手に当たるので付けません・・・ シートの後ろの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月3日 09:57 bmasa (まさ)さん
  • Breeze Scoop 修理

    右側の固定部分がバッサリ折れて 切り離されてしまいました・・・ 我が家の修復工房にて 接着を試みてみましょう 用具は アロンアルファー ゼリー状 鉄道模型の窓ガラス用プラ板 アルミ洗濯ばさみ 破損部分に接着剤を付けて アルミ洗濯ばさみで固定します ある程度固まったら プラ板を接着し両面を補強します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月3日 09:42 bmasa (まさ)さん
  • エアロ補修②

    時間が空きましたが、エアロ補修続きです。 フロントバンパーの穴埋め後、パテを盛って成形していきます。 5回以上繰り返しました…。 あわせて、この辺の部品も下処理。 リアガーニッシュのエンブレム穴はパテ埋め。 フェンダーの塗装を落としたので、チッピングも落ちちゃいました。今回はこれを試してみます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 22:59 HANGZOさん
  • トランク正常化計画

    前回、純正Bスポイラーを付けたは良いが・・・・ トランクが開いたまま保持せず困っています。 ゆっくり下がってくるどころか、ロックを外したら何とかトランクが浮く程度。手で開いて片手か頭でトランクが下がらないように押さえてトランクの荷物を出し入れしなくてはならない状態です。 いろいろと調べてみると ① ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月4日 10:55 C3H8さん
  • リアウイング補修

    朽ちた プレートとボルトナットこれを外します 錆びたボルト 浸透潤滑スプレー吹いて ハンマーでショック与えても 動く気配なし でも頑張ってると ナットと一緒にボルトとプレートが回った それを ペンチでむしり取った 残った ボルト(変形してる)と 合体したナット ハンドグラインダー 登場 ナットめが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月21日 01:15 照吊屋さん
  • リヤ ウイング  点検

    トランク の 左側が… わかるかな トランクとの隙間 ぷかぷか カパカパになってる よく覗いてみたら 留め金が 錆びてくちてる やばい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月6日 02:07 照吊屋さん
  • リップスポイラー取付直し

    リップスポイラーからの音がやっぱ気になるんで、取付け直すことにした。 音の原因はバンパーとスポイラーの隙間。笛みたいになってるようで 、速度を上げると「ピー」って音が出ます。50km/h以上になるとかなりはっきり聞こえるんで、ちょっとはずかしい。。 実は7年前に直したんだけど、また音が出てきた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月16日 19:10 toyo。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)