マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • コンビランプの補修(続き)

    少し前にコンビランプの殻割りを行い、内部のメッキ反射部分の曇りを改善するべくステンレスシールを貼り、反射を復活させました。 今回はその続きとなります。 殻割りしたランプのレンズを復元するんですが、ここからが一番気を使う作業となります。 何せ、初めてのブチル充填作業なので加減が分からず、ネットでア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 21:13 czモンキーさん
  • 目玉プルプル抑制作戦ver2

    目玉プルプル抑制作戦、前作戦効果無しの為、みんからの他の人を参考にストッパーに防振ゴム作戦決行。目玉をアップしてバッテリーのマイナスをオフ。 バッテリーオフするとアジャスターが手で回して上下出来る様になる。 EPDMゴムが耐候性が高いのでコレにした。 ストッパーの当たる所のサイズに合わせカットし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月20日 15:12 とぷちゃんさん
  • 汎用フォグランプ取付でかなり大変でした

    小糸製汎用フォグランプ141Yを取り付けました。 長年自作やら工作した私に掛かればフォグの取り付けなんて簡単、、、なのは間違いなかったはずが凄く作業時間が掛かりました。 最近リトラをパカパカするのがパーツに負担が掛かりそうだと心配性になりフォグを取り付けようと思いました。 旧車でよく見るデカ目フォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 20:52 ハイボール7さん
  • リフレクター色比べ

    先日、クリアリフレクターのスムージングを終え、今度は今付いてる純正リフレクターも綺麗にして、色比べをしてみてます。 というのも、クリアか、純正どちらを採用するか、まだ悩んでいるのです。 クリアレンズも車体のシルバー色にマッチして、すごく良いと思いました。でもこの赤、橙色の純正も素朴な感じで名残惜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 14:33 nebosuke...さん
  • ブチル除去❗️

    フロントコンビランプ の殻割をしてから、ブチル除去に悩まされ長い事放置してましたが、やっとの事綺麗に除去する事が出来ました💦 糊跡取りクリーナーは最強です! 匂いは柑橘系、嫌な匂いでは無いのですが、匂い自体が強すぎるので洗面台へ。 洗面台で格闘する事、約2時間、ウエスに染み込ませ、ヘラを使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 12:01 czモンキーさん
  • 純正オプションリフレクター スムージング

    いずれ取付予定のサイドリフレクターもスムージングします。 今回はフロント、リアで計4枚もあるので、助っ人登場。 アイリスオーヤマの充電式サンダ🔌 普段使っているサンドペーパーをハサミで切って使える優れもの。 1200番ペーパー工程まで、あった言う間に完了。 そして、ここからのコンパウンド磨き工程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 15:53 nebosuke...さん
  • 純正オプションサイドマーカー スムージング

    中古で購入し、ストックしてる純正オプションのクリアサイドマーカーを、レンズスムージングの実験台にしてみました。 オリジナルは、表面に文字がたくさんあって、凸凹です。 耐水ペーパー600番で、まず文字の凸凹を平らにします。 プラスチックなので思ったより早く削れますね。 これは全体を1200番の耐水 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月29日 23:35 nebosuke...さん
  • ウインカーランプ インナーブラック使用

    このウインカーランプはコンビバルブになっていて、そのままでは車検に通りません。なので、穴を開けてポジションバルブが入るようにしました。上が純正、下がヤフオクで買った安いのです。レンズにDEPOって書いてありました。 ポジションバルブの位置は最初からあるのですが穴が開いていないのでドリルで穴を開けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 19:09 kazu+さん
  • マーカーをライト化してみた☝️

    マーカー部をライト化しました😆 マーカー部をバラしてみると、電球を取り付けて下さいと言わんばかりの形状をしていたのでチャチャっとやっちゃいましたw T10ソケットを使用しノスタルジー感を出したいので、あえて電球 (3.4W)を使用することにしましたよ😊 手順 ①ソケットをシール養生する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 07:03 くらやん3010さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)