マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.46

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーの位置調整

    ワイパーの端がカウルグリルに当たっていたため調整しました。 整備書には、カウルグリルの端から約25mmと記載があります。 だいたいこんな感じ。 ちょうど、ガラスの黒い縁取りの上に乗るぐらいです。 ワイパーアームを外して付け直すだけですが、意外にアームが外れにくく、プライヤーを使って外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月19日 17:27 ひで@テンロクさん
  • ワイパーモーターOH

    ワイパーの動きが遅いのがずっと気になっていたので、ダメ元でモーターをオーバーホールしてみることに。 繋がっているリンクを引っこ抜いて 固定ボルト外して モーター摘出。 とりあえずバラしーの 意味があるかはわかりませんが整流子磨きーの 接点部分の古いグリスを取り除いて新しくグリス塗って綺麗にしーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月11日 01:00 ジュ!さん
  • ワイパーアームカバー

    いつの間にか外れていたので。 数ヶ月前に自宅駐車場の入口でゴムのフタのようなものを見たような見てないような・・・ 蓋ができればよいので、今回は代用品。  大野ゴム MD2083 ¥433  (参考)純正品番 LA01-67-395C 運転席側だけなくなっていました。 2025.2.1.

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月22日 19:44 カシオレ@ダラックマさん
  • ワイパーアームの錆び補修

    あら、錆びてる… 洗車をしていて気が付きました。 天気も良いのです、やれる時に補修しちゃいます。 12ミリのボックスで外します。 ボンネットへ工具を当てないように! ルーターを使ってサビを取ります。 真鍮ブラシでは溝の奥まで届かず… ビットに変えて穿ってサビを落とします。 ボケてますが、サビは取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年1月18日 15:00 czモンキーさん
  • ウォッシャーノズルにチェックバルブ(ワンウェイバルブ)を追加

    ウォッシャーノズルからダラダラと 液が出てくるので調べたら NAのSr.2ではコストダウンのため 逆流を防ぐチェックバルブが ウォッシャーノズルから 省かれているからだと知りました。 そこで両方のウォッシャーノズルに チェックバルブを追加しました。 ダラダラしなくなりました。 しっかり液が止まっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年11月25日 11:58 ひて゛さん
  • ウォッシャーホースをバルクヘッドに通すグロメットを汎用品に交換

    ウォッシャーホースをバルクヘッドに 通すところのグロメットが割れて いたので交換しました。 ホースを通した穴がスカスカなのが 嫌だったので。 純正は廃番だったので合いそうな 汎用品を見つけてはめました。 少し緩いけど大丈夫そうです。 これです。 タキゲン(TAKIGEN) 難燃性膜付グロメット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月17日 11:38 ひて゛さん
  • ウォッシャーホース交換

    ウォッシャー液のホースが劣化して 黄色くなっていたので交換しました。 抜けなかったり割れたり地味に苦労 しながらしました。 ホースは朽ちる寸前で盛大に漏れる 前に交換して良かったです。 自分はウォッシャー液大好きなので。 困ったのは、先人の教えを読んで 分かっていたハズなのに忘れて ウォッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月15日 10:32 ひて゛さん
  • ウォッシャータンク補修

    どうもウォッシャータンクの水が減る 水を追加したら漏れ出しました 奥に亀裂を発見 2019年に取り替えているのですが・・・ 5年経過か早すぎる気もしますが コーキングしてみましょう! 取り外します 上部2本のボルト締めです スーパーパワーフローを外した方が取りやすい 下の固定は穴に差し込んでるだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月14日 15:26 bmasa (まさ)さん
  • ワイパーアームカバー交換

    ワイパーアームカバーを両方交換しました。 カチカチゆるゆるだったのが 柔らかくてしっかり付けられました。 定番の大野ゴム工業(OHNO) ワイパーアームカバー MD-2083です。 これです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年11月1日 16:36 ひて゛さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)