マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルポンプなど組みつけ

    本日は洗浄したピストンの組み立て。 あとはリング待ち。 ガスケットが届いた。 4AG や K6AもこのシリーズでOHしたがけっこう足りないものや余るものがある。さてB6はどうかな。 まずオイルポンプの組み立て。 組み付けミスがないよう慎重にマニュアルを併用しながら。 ブロックに組み付け。 フライホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月20日 12:52 澤田ワークスさん
  • クランク組み付け

    寒い。本日はクランクの組み付け。 クランクの曲がりは0.03程度であった。許容範囲。 まずオイルジェットを付ける。 クランクの組み付けは慎重を要する。メタルやキャップは元あった位置に。ゴミ一つ噛まさないように。 特にキャップはぴったりはまりにくいのでボルトで締める前にプラハンで合わせ面を密着させる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月19日 12:19 澤田ワークスさん
  • ヘッド分解

    ヘッド分解にあたり、会社でやといを作ってきた。 どこのバルブか分かるように並べられる。 見えにくいが IN EX 1 2 3 4 の刻印も付けてある。 分解完了。 コッター外すとき固くて「ばきん!」と緩む。その際コッターが吹っ飛び紛失を招く。1こ失くした。 メクラ蓋やバルブシールも外して洗浄液に漬 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月17日 14:16 澤田ワークスさん
  • エンジン塗装

    天候に恵まれた。 本日はオイルパンとオイルポンプカバーなどの塗装。 アルミなのでサフなし、上塗りのみ。 ヘッドはまだバラシてもいないが熱がかかるので耐熱シルバーを吹く予定。 昨日仕上げたブロックは合わせ面を研いできれいにして再びエンジンスタンドへ。 エンジン関連交換部品で7万以上はかかる予定。先に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月16日 12:49 澤田ワークスさん
  • エンジン塗装開始。

    今日は夜勤になった。週末天気悪そうなので願ってもない。 シリンダーブロックをサフいれ。 これでサビから守れる。 ヘッドカバーも。 そろそろ塗料のシンナーを速乾型にしないとなかなか乾かない。 数時間後追っかけで上塗り。 これで組み立て開始できる。 が、高価な交換パーツが買えない・・・。 ヘッドカバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月15日 13:53 澤田ワークスさん
  • シリンダー他ブラスト~高圧洗浄

    昨日晴れなかったのは悔やまれる。 本日はシリンダー他エンジン金属部品をブラスト。 のち高圧洗浄。 シリンダー以外はアルミ。 特にシリンダーは水やオイルの通路があるのでしつこく高圧洗浄してブラストの砂を洗い流した。 ほんとは乾燥1日置いて明日鉄製のシリンダーだけでもサフを入れたかった。が今週は日勤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 16:22 澤田ワークスさん
  • シリンダー面研洗浄・幌補修

    昨日すっぴんになったシリンダーブロック。 古いガスケットをそぎ落とし、シリンダーを軽くホーニング。 あわせ面を定盤で面研。 洗浄液に数日どぶ漬け。 サンエスの洗浄剤使用。お湯でないと落ちが悪いので温水器を使用。 幌とリアガラスの分離を何とかしたい。 先日ゴムのりを使ったが全くダメ。接着力はセロテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月6日 12:30 澤田ワークスさん
  • エンジン全バラ

    本日はエンジン全バラを目指す。 カムを外し、ヘッドを外す。 バルブは良好な状態。 ピストンとシリンダーも良し。 ピストンを外しクランクも外す。 カムキャップ・ピストン・クランクキャップ・メタルは元の位置に戻せるよう仕切りケースで向き・上下も管理すべし。 すっぴんのシリンダー。 今後残ったガスケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 13:14 澤田ワークスさん
  • エンジン分解 他

    エンジンのOHを開始する。 エンジンスタンドに固定するにはクラッチとフライホイールを外す。 この時点でフライホイールに周り止めをしてクランクプーリーの固く締まったボルトを緩めておく。 エンジンスタンドに固定。 まず1番上死点を出して分解開始。 360度回転できるので作業性は最高。 オイルまみれが幸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月4日 16:17 澤田ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)