マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ヒーターコントロール諦め😵‍💫NEW

    夏になるとやりたくなるバイパスバルブの設置です😅 今回は諦めましたがレバーの切り替えの位置を忘れない為に写真で残して起きます💦 この状態がヒーターコア経由になります😊 レバーを下に向けてUターンになります😉 本来ならこれを設置したいのですがレバーの保持をどうするか⁉️🤔 元々がバキューム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年6月24日 19:07 ノスタル爺さん
  • 追加メーター水温計取り付けNEW

    ドラゴンゲージ(中華製)の追加メーター水温計を取り付けました。 通常はアッパーホースにアダプターを付けてセンサーを設置しますが、アダプターを付けるとホースの抜き差しがしにくいので、 画像のようにサーモスタットのカバー(アルミ)に1/8のタップ加工してセンサーを付けました。 水漏れは起こしてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月24日 13:22 ☆ジョバンニ☆さん
  • ヒートバルブ取付

    ラジエーター、オルタネーターと合わせて交換。約半年前、車両を購入した際に交換されていたので、既設のホースは簡単に抜けるかと思っていましたが、いくつかは抜けなかったので、切断しました。意外と苦労しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 17:14 若女さん
  • サーモスタットカバー磨き

    正月前で色々忙しく日中作業が出来ませんで、前から気になっていたサーモスタットカバーを磨く事にしました。キャブ化作業の際の失敗で冷却水が抜けており、今なら外しても大丈夫です。 カバーを外して家の中で作業します。 耐水ペーパー180番からスタートして240番まできました。この手の作業は粗い番手でしっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 00:48 na6ce358さん
  • ツインファン意味無し?!

    NA8CからA/C装着車であれはそもそもファンは二個回すそうで 97℃〜108℃でクーリングファン 108℃〜112℃でクーリングファンとコンデンサファン 112℃〜はファンは両方回転しA/Cが10秒毎にON/OFF109℃に下がるまで繰り返す制御をしています NA6CEではツインファンは有効です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月31日 01:38 Kei536さん
  • ヒーターバルブ取り付け

    ヒーターバルブを取り付けました。 スペースが狭くホースバンドも奥まったところにあるので工具の取り回しに苦戦しました。ホースも抜けずに苦戦したのでカッターで切り込みを入れて外しました。 マキシムのエキマニの車両ですが干渉もなく交換前と同じくらいのクリアランスを確保して取り付けができました。 作業時距 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月30日 15:02 vspecialさん
  • ロアホース(エンジン側)交換、他イロイロ

    作業記録日記のような物なので参考になるような内容ではありません 排水する タワーバー インテークパイプ キノコ&エアフロ オクヤマ遮熱板 外す わぁ大変 スクレーパー 平ヤスリ 荒目ペーパー でキレイにする すぐ下のパワステホースもダメですね さてどうしましょ ゴソゴソしたら何かのATFホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 04:26 26のリュウさん
  • iPad埋め込みの続きと水温計取り付け。

    つ、ついに1個しか無いのに純正品に手を出してしまった😅 オリジナルのセンターパネルをiPadの大きさに合わせてカットし始めてしまった😱 水温計の取り付けで腕を酷使してしまったので今日はここまでで止めておきます。😅 去年の年末からヒーターコアのレストアでLLCを抜いたままになっているのでヒータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 21:42 ノスタル爺さん
  • ヒーターコア冷却水漏れ対策

    ずいぶん前からヒーターかけると前窓内側が曇る問題、ヒーターコアからの冷却水漏れが原因なのは分かっていたけれど放置していた。ココ交換するのは結構難易度高いし。 んが!死ぬまで乗り続ける相棒の事やし、対策しようという気になり、まずは定番の漏れ止め剤を導入。さてさて効果の程は?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月13日 12:47 JX.J58Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)