バッテリー - 整備手帳 - ユーノスロードスター
-
NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...
難易度
2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
バッテリーキルスイッチ取り付け
今回コレを取り付けるようにした。ほとんど車に乗らないので。すぐにバッテリーが上がってしまう為。 さぁどのようにとりつけるかな? 室内ではなくバッテリーの近くに取り付けたい為このような土台を木製で作成しました。 バッテリーのこの位置に土台を取り付けました。 こんな感じにとりつけました。 スイッチ横か ...
難易度
2025年5月14日 15:32 ピーター!!さん -
ジャンプスターターで始動
冬眠中のNAロードスターですがバッテリーが上がって始動出来ない状態でしたのでAutowit Super Cap2 ジャンプスターターを使ってエンジンをかけてみました。 使い方は簡単で、弱ったバッテリーに繋いでAutowit Super Cap2に残留電圧をチャージ 100%になるまで2、3分くら ...
難易度
2025年1月26日 16:03 なごむつさん -
エンジンハーネス リフレッシュ
トランクのバッテリーからエンジンルームのヒューズボックスまでのハーネスをパーツリスト上エンジンハーネスと呼ぶそうです。 予備の中古ハーネス一式から、エンジンハーネスを引っ張り出してきて、こいつをベースにバッテリーにつながるケーブルを入れ替えます。 同時に不要な線は撤去します。 NBのオルタネータ ...
難易度
2024年11月23日 18:47 んべんきさん -
バッテリー ガス抜き用部品追加
突然死したバッテリーがFUL充電になったので実際に使えるかブースターケーブルで繋いでみた。 メーターのインジケーターランプも点灯しないので全然充電されてません。(笑) 去年の7月に交換したバッテリーに付けたガス抜き用の部品は未だ剥がれてないです。 現在の接着状態を確認するべく軽く捻じると直ぐに剥が ...
難易度
2024年10月23日 06:31 kenさん -
カットオフターミナル装着とバッテリースペーサー再購入。
前回バッテリー交換時に勘違いで割ってしまったB→D端子変換のスペーサーを買うついでに車検に出してる専門店に「走行少ないならカットオフターミナル付ければ?」と言われていたのでカットオフターミナルも購入。 バッテリー固定金具の修正とかあれやこれや。 先にスペーサー付けちゃってから他をやろうとしたらショ ...
難易度
2024年9月24日 19:17 okuyamanさん -
-
キルスイッチ取り付け
何年か前も、キルスイッチをつけて バッテリーを保護していたが、 スイッチ自体の導通が悪くなり、 取り付けるのはやめていた。 ただ、乗るたびにバッテリー端子を 繋いだり外したりするのも 面倒なので、色々考えて、 改めて取り付けることにした。 ⚪︎mazon で購入。 2個もいらないけど安いので。 ...
難易度
2024年8月26日 20:57 vanchangさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ランドローバー レンジローバー アダプティブクルーズコントロール レーン(埼玉県)
648.1万円(税込)
-
スバル レガシィアウトバック 本州仕入 アイサイトX 11.6型ナビ(北海道)
372.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
ホンダ フィットハイブリッド ホンダセンシング/アイドリングストップ(岩手県)
154.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
