マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ECU点検

    走行中に息継ぎみたいな症状が出て、色々調べてみても原因がわからず、噂のECUを疑い点検に出してみました。 結果、NA8ならコンデンサーから液漏れしているだろうところ、平成元年式NA6のECUは30年超経過していても、経年劣化だけで致命的な故障は無く。。 今回の点検は、整備工場経由でキャニーエク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 22:19 PIROSYさん
  • ECUリフレッシュ

    マツダが100周年を迎えた中、我が家の01も2022/3で登録から30周年を迎えるので、ECUリフレッシュを行いました。(車両を購入したショップに依頼) 皆さんの整備記録を参考に、バッテリー外したあと、助手席のカーペットをはぎはぎし、出てきたカバーを外します。…何だか下半分が黒いです。カバーは10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月2日 00:04 Georgeladeさん
  • ECUメンテナンス

    ガレージワタナベさんにお願いして、基盤チェックなどを実施。 特に大きなエラーも無く終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月9日 19:39 タイゾーさん
  • ECUリフレッシュ

    予防措置としてのリフレッシュ。 交換部品は、電解コンデンサ5箇所。 作業は、はんだ修正、防湿・絶縁コーティング、品質試験。 作業前、外観は液漏れなど無し。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月6日 20:27 ノーグさん
  • ECUリフレッシュ

    車両購入時に群馬県のキャニーエクイップさんに依頼しました。 長く乗り続けるため、先ずは突然の不動につながる部分に手を入れていきたいと考えています。 ECUメンテメニューのリフレッシュを選択。ECU発送後、2週間ほどで帰ってきました。 以下整備情報 交換部品:電解コンデンサ3箇所 作業内容:はんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 17:59 uyamauさん
  • ストイキフィードバックゾーンでのA/F暴走

    [症状] ストイキフィードバックゾーンで走行中(アイドリングも含む)にA/Fがリッチ(A/F 13.0~14.0程度)、またはリーン(A/F 16.0~17.0程度)状態でエンジンが稼働してしまう。 [考察] -原因- 1.エンジンヘッドの仕様が大幅に変わった為、純正ECUがこれまでに学習した長期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 17:46 室樹 棗さん
  • 【備忘録】アイドリング不調調整

    アイドリング不調 エンジン始動後5分程度でアイドリング不調発症 回転数ばらつき(1100→500~600rpm) 空燃比リーン(14.7→17~22(22以上は測定不能)) 電圧下がり(フリーダムコンピュータ実電圧読み13V前半~12V後半) 車内PC電源落ち ←電装系(バッテリー、オルタネータ不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 21:44 ららぱぱさん
  • ECUコンデンサ交換

    カーペット剥がします 無事摘出 ご開帳、特に問題なし 交換中、中高年には出来ない、若者よ、ありがとう 交換後、調子が良い車が更に良くなった。アイドリングが安定して静かになって、レスポンスも良く。乗っていて気持ちいい。ヘッドランプが明るくなった気がするのは気のせいかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 06:27 くるたくさん
  • シリーズ2 ECU点検。

    カーペット撤去して、踏み板を取り外した。どーだバーの取り付けプレートの溶接跡が錆びてるので塗装するためECUを取り外し。 雨漏れなどはしていない様子で、サビや異常な汚れは無かった。剥がしたカーペットも足元の擦り切れ以外は状態良し。 本来、封印がされているらしいが、剥がされていた。あんまりよくわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 21:13 アウトローキムさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)