マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツイーター取り付け

    先月の特売でGetした 皆さんお馴染みのProtoneです。 ダッシュボードにあるカバーを 小さい-ドライバー等で外します。 カバーの裏には配線がきています。 ダッシュボードの穴のサイズに合わせて ツイーターの周りをやすりで削ります。 コネクタには通常の平型端子と大きさが違う為、 平型端子をニ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2010年12月11日 20:59 ぱぱのすけさん
  • ドアコネクタ形状メモ2

    コネクタにスピーカーケーブルを通す穴を開ける(広げる?)場合、黒い四角で囲った場所がオススメです。 恐らく、殆どの人がこの場所で通してると思います。 因みに上の矢印の先に隙間があります。 次の写真でコネクタの反対側を写しますが、反対側には隙間がありません。 隙間がある側でスピーカーケーブルを通す ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年11月4日 01:32 Mamechoさん
  • 3列目スピーカーの追加

    以前、3列目に取り付けたサテライトスピーカー。 確かに有る無しでは違いはあるが、スピーカーの出力も小さく物足りなさを感じていたこと、取付にあたり天井に穴開けるわけにいかずマジックテープでつけていたので、幾らか車の振動で気が付くと外れてしまうこと。 なので、諸先輩方がやられている方法で、3列シート ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年2月5日 15:04 いつどこさん
  • G-BOOK ALPHA対応HDDナビに地デジチューナーを取り付ける

    地デジチューナーをどこに置くか、いろいろ外しました。イジリ禁止車のため、ここまで外したことありませんでした。 なにも情報がないのに、意外と簡単に外せました。ほとんどクリップ止めのため、順番さえ間違えなければバリバリと外せます。 青いコネクターが外部入力できるハーネスです。カチッとはめるだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2011年8月1日 17:53 マノタクさん
  • スライドドアスピーカー交換

    スピーカーとバッフルを準備していたものの、スライドドアの内張りの剥がし方がわからなかったため交換出来ずにいたリアスピーカー。 この度皆さんの整備手帳を参考にやってみました(^^♪ まずはドアを開けた状態で作業。この辺から内張り剥がしを差し込んで、ドアハンドル周りのパネルを外します。 次はドアを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2007年2月12日 19:36 まきプーさん
  • ドアコネクタの形状メモ

    ドア内部の樹脂製インナーパネルパネルに所々、クリップでケーブルがとまっているので、クリップ外しか何かで全て外します。 まずドア側の蛇腹ゴムを外します。 この辺りを持って引っ張ります。 するとこんな感じで外れていきます。 次に車両側。 この辺りにラジペンかなにかで摘まんでゆっくり剥いていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年11月4日 01:06 Mamechoさん
  • MOPナビを地デジ化しよう~①

    いつかやれればいいなと思っていたいじりをついにやってしまいました。地デジ化です。 先日、とあるお友達と話していたときには、地デジチューナー買うお金があれば他に回しますよ~。なんて話したばかりなのに・・・すいません。 用意したのはこれら。 地デジチューナー:パナソニック TU-DTV30 地デジチュ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年12月6日 00:21 りゅうとぱぱさん
  • 地デジチューナー HUMAX CI-S1

    とりあえずセンターパネルを外すところからググりました。 ヒットしたのはばつまる☆さんのページ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/197114/car/163573/393193/note.aspx そしてACC電源をヒューズボックスから取得する方法をググる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年9月29日 23:17 S_O_L_I_D_C_L_ ...さん
  • protone VSP-03T ツィーター取り付け編

    まずスカッフプレートとキックパネルを外します。スカッフプレートはまず後ろ側を上に引っ張って外すとスムーズに外れます。全て上向きに外します。キックパネルはアクセル横に白い樹脂のナットがあるのでそれを外します。手前の下に一箇所ピンがとまっているのでセンターコンソール方向に引っ張ると外れます。 次は配 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年1月2日 10:44 萌えボダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)