マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • オーバークール対策

    めっきり朝夕は寒くなり、愛車のロードスターの水温が上がらない為、オーバークール対策をします。 対策といってもラジエター を少し塞ぐだけです。 ちなみに愛車のスペックは、メーカー不明の社外2層ラジエターと、マルハの71℃ローテンプサーモです。 ラジエターとファンの間に段ボールを挟みます。 当初はラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 18:07 裸のオウサマさん
  • フロントナンバーステー加工と水温計移設

    先日JOYFASTさんで、水温についての雑談をしているときに、 「フロントナンバーのステー下半分をカットして、ナンバー外して走行すると結構違うよ。」 とアドバイスを頂いたので、早速カットしました。 あまり工具もなかったので、出来るかどうか不安でしたが、うまくいきました。 仕様工具は、段ボールとかサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月22日 10:30 nanayo_koさん
  • 水漏れ対策

    漏水跡があります。 以前から気がついていた箇所です。 ここに水跡があり、水滴もあります。 この部分の継ぎ目から、滲み出てる感じです。 青く滲んでます。 角部も同じ ショップの勧めで、これを使ってみます。 冷却水の漏れ対策品。 これで止まらない時は、交換です。 しばらく、様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月5日 07:14 でぇ兄さん
  • 夏対策、風量強化、安定への第一歩(点検

    風量はUPしてるはず…(笑 羽の勉強してみましたが正直な深すぎて… 結果、風の強弱体感レベルの話しか出来ません(笑 黒い羽のベースは、エンジンの熱量がもっと大きい車種のファンです。 モーターは規格っぽくて、多車種見比べしたら今の所見たまんま判断出来そうですね。 ただし、カプラーが違います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月29日 23:19 黒淡@NB2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)