マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • RX-8リアキャリパー流用

    サーキットでフロントばっかり効くので,中京の第一人者に相談しましたら,RX-8のリヤを流用すれば良いよ!とお聞きしたので早速導入しました. 中古ですが,とても安上がりですみました. 前のオーナーが青色にペイントしたようで,ちょっと気恥ずかしい. 見分けがつきにくいですが,こちらはフロント. フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月7日 11:50 マルテンさん
  • 右リヤ キャリパー交換

    既に交換後の図 お盆休みの走行時、一発目のブレーキングで 「あれ?何か効きが悪い…」と感じていたものの、 二発目から何ともないので気にしなかったのですが… 右リヤのキャリパーからフルード漏れしていました。 止めている間にホイールに垂れて、塗装がフヤけて剥がれるほど… NB1でも右リヤで経験し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 22:52 タッツ Rh+Aさん
  • フロントキャリパー交換

    車検の際、右前ブレーキに引きずりが出ているということでしたが、様子を見ていたところ半月ほどして帰宅途中で異常を感じたので、帰宅後に確認すると、ホイールが触れないほど加熱していました。 完全にロックはしていないものの、キャリパーのピストンが固着して圧力が抜けきらない状況。長距離の自走は無理なのでレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 11:37 ich-tさん
  • リアキャリパー交換

    何度調整しても、何日か経つとサイドブレーキが効かなくなる症状に見舞われ、ショップの方と相談してリアキャリパーの交換をしました。 外したキャリパーは、サイドブレーキ側のリンク部を引っ張ってもピストンがほぼ動かず…こういう壊れ方もするんですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月24日 06:36 1104-43さん
  • 中古キャリパー6,700円

    193,522kmで初交換 中古品のため防錆塗料がブラケットのネジ穴まで入り込んでボルトが入りませんでしたが、まぁ許容範囲です。 中古でも全然大丈夫でした。 ブレーキ踏んだ時のカッチリいい感じ! 外したキャリパーと中古キャリパーの開き具合の差、測れば良かった~ でもノギスじゃ分からないかな笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 21:59 ハル ときどき @(・ェ・o ...さん
  • Z32キャリパー流用(実験編)

    息子が買ってくれたZ32の4ポッドキャリパーを流用する実験の覚書です。 まだ完成していませんが、取り付けられるところまで来ましたので、記録しておきます。 購入時は、Z32キャリパーとRX-8のローターの組み合わせで装着を目指しました。 初めは手持ちのアルミ板(10mm)にナックル(135mmピッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 22:15 マンタさん
  • 右リアキャリパー交換(中古品)

    スタッドレスタイヤへ交換の際、発覚。 サイドブレーキのレバー部のOリング劣化によるものらしいです。 ピストンの固着は良く効くのですがココが漏れたのは初めてでした(;^ω^) 平井自動車さんのストック品(中古品)に交換戴いたのでとりあえず安心です。。。がいづれはオーバーホール。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 20:13 しろくま@9Rさん
  • リアキャリパー交換

    固着してスライドピンが外れない 右リアキャリパーを中古で購入した キャリパーと交換 サイドブレーキ調整 ブレーキフルード 補充&エア抜きして終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 17:34 @Shinsukeさん
  • リアブレーキキャリパー交換

    ジャッキアップし、さらに作業行程でサイドブレーキを解除するので、安全対策は万全に行います。 タイヤを外し、慎重にサイドブレーキを解除した後、画面中央にあるサイドブレーキケーブルのナットを緩めます(14mmのスパナ) ケーブルが外れたら、キャリパー下部にある樹脂キャップを外し、10㎜のボルトを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月16日 22:13 黒猫jr.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)