マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エンジンチェックランプ点灯

    友人の家に向かう途中でエンジンチェックランプ点灯です。 とは言っても、吹け上がりが悪くなるわけでも無し、巡航状態でもいたって好調。 友人とも相談し、近くのマツダD真岡店に行って点検をお願いしました。 例の如く、NBあるあるのO2センサーを疑いましたが、原因はEGRの不調でした。写真のインマニ後方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 00:03 nico+さん
  • k&Nエアフィルター パッキン交換

    このパッキンは水を吸って伸びてしまいます。切って使用していましたが、交換する事にしました。 純正と思われるパッキンを買い 掃除して 貼り付けて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 13:38 SEALINEさん
  • フレッシュエアを取り入れよう🎵

    フロントグリルをハニカムメッシュに加工してあるので、フレッシュエアが取り入れ易くなってあるはずなんですが・・・ ノーマルのエアインテーク形状はちょっとイマイチです💦 スキ間が多くなんとなくエアを吸っている感じ・・・ 某メーカーのラムエアインテークの形状をヒントにちょっと手を加えようと思います🎵 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月17日 19:19 ウエ@NDさん
  • エアクリーナーボックスの断熱

    写真は完成後のものです。クラッチマスター、エアコン配管…とここまできたらついでにやってしまおう、とエアクリーナーボックスも断熱処理を行いました。 少なくとも吸気温度が下がる(かもしれない)事はエンジンにとってはプラスのはずですし、何となくやりたくなってしまったので… まずはエアクリーナーボックスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 11:19 nori_nckfさん
  • レゾネーター撤去

    画像はありません、昔から吸入抵抗だと信じ込んで 初代フォレスター COLTバージョンR等で行って来ました。低速トルクに影響がと言う意見も聞きますが まるビチューンの怪しさも簡単に自分で出来たりで楽しいですね。で今回も一番最初の弄りでしたがNDの場合 レゾネーターが本来の消音を兼ねてるなら サウンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月30日 15:41 katsu.kanaさん
  • エアクリの修理(割れたプラ樹脂直す)

    エアークリーナーボックス下側の ポッチが折れました。 ゴムマウントに差し込むのが 前側エアダクトとパワステホースが邪魔して斜めにコジるような取り付けで プライマーと接着剤で一度付けましたが 実用強度までなくて スグ取れてしまいました。 新品エアクリボックス高いし(7~8,000円?) 中古も良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月22日 11:24 U&1さん
  • エアフロ固定部分の補修

    カラーがない状態でネジ締めてたせいでエアフロ固定の部分が片側折れてました。 破片は残ってたのでプラリペアで補修しました。 きったない感じですがくっついてます。 カラーはネットで探すのが面倒だったのでナップスで5mm厚のラバーカラーを購入。 案外カラーって売ってないのでこういう時にナップスあると助か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 10:01 ケッタマシンライダーさん
  • スロットルボディ(段差)加工

    エアクリ周りをあれこれしていた頃https://minkara.carview.co.jp/userid/436664/car/1979314/5640580/note.aspxから気になっていた、スロットルボディ内部の段差を改善してみました。 まずはインマニ側。 インマニ側は、スロットルボディの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月24日 00:57 ウシ飼い。さん
  • p2187 解決

    納車時からつきっぱなしだったP2187のチェックランプ… エンジン周り色々取り替えてみましたが解決しませんでした… パーツクリーナーをかけまくり、インマニあたりが怪しいとは薄々感じていましたが、流石にインマニ外すのはめんどくさいし… と、いうことでお店に出しました! ばらしてもらった結果イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月28日 15:08 サーツカツさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)