マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • Dash Camリアカメラ取付

    リアカメラを仮留めからちゃんと固定しました。Dash Cam Pro Plus+ A500S-1のリアカメラはソフト的に上下を反転させてくれないので、カメラの上下をちゃんとしないと映像が逆さまになってしまいます。 844_wataさんの投稿から、Windblockerの穴はM3のボルト(ナットをつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月10日 20:10 Takkeccinoさん
  • nd2フットランプ(中断。つづきます)

    ドア信号をとりたいので配線図を入手。 しかし該当カプラーにささっている配線の色が全然違う… 配線図がちがうのか… 検電テスターでの一つ一つのお試しは腰が根を上げたのでやめました。 さてどうしようか、の図。 ND1の先人の知恵が使えないのがつらい。 とりあえず1ヶ月点検の時にきいてみよう… つづき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2024年3月9日 10:49 mimir uruさん
  • ICウインカーリレー カプラー違い

    よくあるカプラー違いの対策でジャンパー線を作ってみました。 ICウインカー側が2.5mmで、コネクター側が1.5mmになっています。 圧着端子を使用します。 ICウインカー側が2.5mmのメスです。 コネクター側が1.5mmのオスです。 リレー端子の間隔が狭いのでヒートチューブでショート対策をして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 22:54 SAFDNB8Cさん
  • 無段階間欠ワイパー

    NBでしていた可変抵抗を付ける加工をしました。ワイパーの基盤の363の抵抗を外しリード線を付けて100kΩの可変抵抗をコラム下に取りつけました。もっと遅くしたいなら抵抗値を上げれば、いくらでも遅く出来ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 22:37 SAFDNB8Cさん
  • ドラレコ設置

    ドラレコを設置しました。 ロードスターはフロントスクリーンが小さく、どこにつけるかイメージがわかなかったのですが、この70mai Dash Camは上下が小さくまとまっていて、なんとかミラー裏に収まりました。 取付位置を決める為、フロントスクリーンの高さを測ってます。保安基準上、上端から20%以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 22:17 Takkeccinoさん
  • スマートキー電池交換

    近所のコンビニでいきなりドア開閉不能😓 スマートキーは反応してるのに。電波障害?はじめて鍵穴を使いました😓今のところは正常に戻りましたが、怖いので念の為に前回交換から1年半で電池交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 15:14 クマさん^^さん
  • スタティックディスチャージャー施工箇所

    コロナ放電による除電を目的としたこのスタティックディスチャージャー。 今回いろいろな箇所に試してみます。 サイズはM6とM10です。 いっぺんに施工したので、各それぞれの純粋なレビューはできませんのであらかじめご了承ください。 <バッテリーマイナス端子> この個所は基本だと思いますので押さえておき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月29日 07:26 じゃすみん。さん
  • Ubuntu 22.04 仮想ディスプレイの設定

    Ubuntu 22.04 にディスプレイを繋がない状態で VNC クライアントから接続できるようにするために dummy デバイスをインストールしてみたものの xorg.conf の設定で苦労したので調べたことのまとめ。 lightDM と x11vnc をインストールしてディスプレイを接続した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 03:55 kz1000a1さん
  • クルコン目当てでPivotの3-driveAC2を取り付け。めちゃくちゃ大変だったから絶対やめとけ。

    最初期型のNDです。 いろいろ走り回っているうちにクルコンが欲しくなりました。 Pivotの3-driveにクルコン付きモデルが有るので、必要な部品等を買い揃えて取り付けに挑みました。 本体・ハーネス・クラッチアダプタ。 ちゃちゃっと配線するだけだろ? いいえ。 とんでもない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月21日 21:30 aaaaaaaaaabさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)