マツダの初代NAロードスター1991年式NA6CEエンジン、28万キロがアイドリング中や走行中にストールする現象が数週間に1回の頻度で発生するようになってしまいました。
似たような経験などありましたら、アドバイスお願いします。
信号待ちでストールした瞬間
https://youtu.be/H6YtFfl5Zoo
ECUの電界コンデンサー交換
https://youtu.be/Z0kyGHOozd4
🔳症状その1
1. アイドリングや低回転数の時にストールする事が多い
2. ストールしても、直後に再始動可能
3. エンジンが暖まった時にだけ発生
4. ストールしても、カーオーディオは通電したままのこともある
5. ストール時の止まり方はカムシャフト角度センサーのコネクターを引き抜いたときに似ている
6. オシロスコープでカムシャフト角度センサーの信号をみると正常っぽい印象。
7. 氷上走行会で走行中にエンスト頻発。寒いと発生しやすい?
8. カムシャフト角度センサーを分解してみると内部にわずかなオイル汚れあり。
🔳試してみた事
1. アース接続箇所の清掃。
2. カムシャフト角度センサーのコネクタ清掃。
3. メインリレー交換
4. ECUの電解コンデンサー交換
■今後の予定
ECUの電解コンデンサー交換後しばらくしてエンジンストール再発しました。
次のアクションは
ISCVクリーニングもしくは交換を考えています。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
NA6CEエンジンストール - ロードスター
NA6CEエンジンストール
れおぞう [質問者]
2025/03/23 19:36
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT ツーリングPKG 禁煙車 1オーナー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト(福井県)
119.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
