マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • リアマフラー磨き ピカールで

    BLITZ NUR-SPEC VS 5/25(土)に、 MT/LSDのオイル交換しました。 リフトアップしますので、 作業されてる間、 ついでに磨こうと思って、 自宅からピカール持参しました。 タイコ大小2個あります。(車検対応だからかな) コレだけ磨くつもりでしたが・・・。 知り合いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月27日 16:14 SYOUCHANさん
  • 中華ECV取り外し

    中華ECVが不調ですので摘出しました。 写真が歪んでいるのではないですよ。 本体が歪んでバタフライが動かなくなっています。 ボルトで固定されていない縦方向、特に肉厚の薄い方向に向けてに伸びていることから熱で伸びて歪んでしまったのでしょう。 RFの排気は800℃を超えますからECVで制御するのは元々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 10:27 Rikeさん
  • マフラーさび取り 多目的クレンザー 1回目

    マフラーのテールエンドが、少し赤錆が発生してきたため、清掃したく、何か良さそうな研磨材を探していました 100均のセリアに、台所用品として売られていた 多目的クレンザーが使えそうなので、少し高額ではあるが、購入してみた 液性は、アルカリなので、周りのコンクリートには、影響がでないと、判断し、購入を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 16:49 aro********さん
  • 純正マフラーの音質改善(エイジング)

    2022年春、私のRFが納車された時、マフラーの音量が小さく感じ、音質も試乗車と全く違って良くなく、当時囁かれていた噂の通り、騒音規制に対応したのだろう、と諦めていました。しかし型番を確認すると、PE2Sのままで、従来と変更はないことがわかりました。 サイレンサー内にグラスウールが使用されている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月16日 02:48 aviator 21さん
  • ECV修理2

    ECVの加工を済ませました。 不要部分を切って12mmの穴を空けます。 バタフライに5mmの穴を空けてお終いです。 52mmから62mmにバタフライ径を変更しましたがやっぱり遅く感じます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月7日 15:58 Rikeさん
  • 中華ECV交換

    昨日修理したECVですがダメでした。 昨日は問題なく動いたのですが今日は動かず。 モーターは生きていてスイッチは新品。 バラして原因を探ります。 モーターのネジが脱落した状態でバタフライを動かした為バタフライがアルミのボディを削ったようです。 この状態でバタフライがボディにハマってしまい固着したよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月5日 22:16 Rikeさん
  • 中華ECVのメンテナンス

    1年半使った中華製ECV 残念ながら動かなかったり、走っている最中に勝手に動いたりするようになりました。 勝手に動くということはスイッチでしょうか? 導通を計りましたが特に問題は無さそうです。 一応予備のスイッチと交換致します。 双投6極 いつもモーターの逆転用の配線方法を忘れます。 もしかした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 22:04 Rikeさん
  • マフラーとバンパーのクリアランス(隙間)確保

    SACLAM販売のND用テールピース部クリアランス確保用補助パーツキットを取り付けます。 バンパーを外す道具をAmazonで。 中華製で安い。 こんな感じで、するっと取れます。 こちらが新しいもの。 HONDAの純正品のようです。 入れるのは大変でしたが、シリコンつけたら、すんなり入りました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 08:19 山鷹ND弐式さん
  • 排気管研磨

    ロードスターの排気管はステン製らしい。 そんなら磨いてやろう。ブルー・マジックのメタル・ポリッシュ・クリームをつけ、布でひたすら擦る。 研磨前…。まぁ、これはこれで…ステンってこんなもんだ。 ちょっと磨いただけで、写り込むようになった。ヒマを見つけてもうちょい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月21日 16:29 THE TALLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)