マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • (仲間内メモ)純正オフセットから離れたらアカン教2

    スクラブ半径の増加に起因する性能低下を 嫌うと、ホイールのオフセットは純正近傍が 無難なのですが。 そんなホイールはあんまり市販されていません。 市販品の多くは、ファッション重視のツライチを 狙ったモノが多いです。 市販のワイドフェンダーに合わせると、 もうオフセットは大変なことに。 (か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月15日 20:25 HL-Rさん
  • 初ツライチ化

    とりあえず、ジャッキアップ準備。買ったモノも用意。ジャッキアップすると、ドア開け時に少し落ちるので、車内から必要なモノは出して置きます(笑) しかし、ツラウチ。これは、カッコ良くはないですね。 ホイール外して今まで付けていた5ミリのスペーサーをはずしまして(ノ`△´)ノ 雨宮の商品を取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月15日 22:24 ドライブゴッドさん
  • FC3S ツライチ化

    FC3Sノーマルフェンダーで、どこまでのホイールと、どこまでのタイヤが入るでしょう。 いろいろと調べるものの、最後は、現物合わせしか方法がなかった。 純正のデータはこのとおり。 前:ホイール16インチ 6.5J オフセット52.5 前:タイヤ 205 55R16 この条件で、 ツライチまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月17日 10:24 いよびーさん
  • FD3S ツライチのために・・・ その1

    やはり、“爪折り”しないとツライチを狙うのは難しい・・・ なので、買っちゃいました! 「フェンダーベンダー」と「ヒートガン」です。 オクで送料や手数料等で9000円ぐらい掛かっちゃいましたが、何台かやれば元が取れそう。 参考になる動画: http://youtu.be/XvEvrD7zAJQ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月28日 23:11 気ままなマッチさん
  • タイヤ・ホイール交換

    TE37から http://minkara.carview.co.jp/userid/390740/car/299465/1393245/parts.aspx CE28へチェンジします。 http://minkara.carview.co.jp/userid/390740/car/299465/3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月12日 20:28 眼鏡氏さん
  • ワイドトレッドスペーサー装着(リヤ)

    ペイントした純正ホイールを装着して、いたくご機嫌になっていた私ですが、一番お気に入りの、ナナメ後ろから見た時に、ほんの些細な事が気になってしまいました。 それはリヤホイールの引っ込み具合。 今までの社外ホイールの、結構ツラツラまで出ていた姿に見慣れていたので、純正オフセットじゃ物足りなくなるのは当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月8日 11:40 ヤツルギさん
  • (自分用メモ)ワイドフェンダー必要ですか?

    画像は評判のKSPさんのスペーサー。 なんと?! 車検対応になったんですね。 昔から信頼性の高さで評判ではありましたが、 スゴい!! でも、このワイドトレッドスペーサー。 リヤ側はともかくフロント側に挟むのは、 いろいろと副作用があって、走りには 良くないと言われております。 同様に純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月14日 09:54 HL-Rさん
  • ワイドトレッドスペーサー取付(リア)

    部活ではなく一人自宅で作業しました。 今まであまり気にしていませんでしたが、いずれホイール変えたいなとパーツレビューを見て回ったり、TV番組でもツライチが大事と言ってるのを見てたりしているうちに、自分のFDの引っ込み具合が気になり始めました。。 気になってしょうがなくなったので、まずはリア用にワイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月20日 13:46 c a r v i e w ...さん
  • スペーサの装着

    20㎜の物では車検が厳しそうなので、新規に15㎜を準備しました。 フロントフェンダーはサンアイワークスのオーバーフェンダーで ホイールはプロドライブのGC-010G 17x8.5J +34 タイヤは235/45R17の状態です。 この製品には17㎜の変換ソケットが付属しているので、クロスレンチが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月17日 19:04 あおいはちろくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)