マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパー塗装

    色あせ、錆等があったので、自家塗装でリフレッシュ🤭 錆止め→ミッチャクロン→つや消しBLACK5回塗り塗り⤴️す れっくす君は空気清浄機が気になるようで(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 09:28 せなっち!さん
  • FD3S 車検対応シングルワイパー化③ワイパーアームストレート加工&完結編動画あり

    多くのワイパーアームはストレートではなく、アームに対してブレードがオフセットされています。 せっかくシングルにするのだから、ワイパーアームもストレートにした方がそれっぽいかな?wと思ったので加工することにしました。 まずは運転席側ワイパーアームの曲っている部分をカットします。 切断面を削って真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月22日 21:33 けいちゃん@育メン化学者見習いさん
  • フロントワイパーアーム交換【純正】

    ゴムキャップを外すと12mmのナットが現れます。 ナットを緩め、アームを持ってグイグイと左右に動かしていると、そのうちフニャッと緩むので抜きます。 固着している場合は簡単に抜けないかもしれないので、その場合はワイパー用のプーラーを使用します。 475mmにしましたが、やはり浮きますね。 新品のアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月13日 18:31 米将軍さん
  • リアハッチのスムーズ開閉システム(~▽~)。

    リアのハッチを開けるときに レバーを引いてもハッチが開かないのは FC3Sの定番です(^▽^;)。 なので 取っ手を付けることにしました。笑 これを付けます。 ワイパーレス用のキャップです。 ワイパーレス用のゴムキャップに ワイパーレス用のキャップを付けるのです!笑 ゴムキャップに穴を開けて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月29日 10:21 ナナオさん
  • FC3S ワイパーモーターメンテ

    ワイパーの動きが少し遅くなってきたのでメンテしました。 まずはモーターとアームを取り外して掃除。 アームは錆も激しいので塗装しておきました。 あとはピボット部は掃除してシリコンスプレーを吹いておきます。 ちなみに取り外した時のアームの向き覚えておかないとあとで泣きみます(笑) モーターはOH ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月11日 15:00 .tetsuさん
  • 少しだけキレイに♪

    アーム交換☆ 新品って良いね★ 窓枠の下の部品も交換 名前が分からない(..)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月22日 09:46 fc3s3307(スン)さん
  • リアワイパーアーム塗装・ブレード交換【純正塗装品・PIAAエクセルコート】

    リアはフロントより硬くはまっていたので、ワイパーアーム用のプーラーを使用。 アームはフロント同様に艶消し塗装です。 今の時期は塗料の乾燥が早くとても助かりますねぇ。 カバーの外し方は摘んで上に持ち上げ、引っ張るだけ。 カバー全開で引っ張って外そうとすると、アームに当たって傷つける可能性があるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月16日 09:00 米将軍さん
  • ワイパーアーム塗装

    ワイパーアームが赤サビでまるでポンコツの様に見えてしまいます。 取り外して サンドペーパーで錆を落とし サフェーサーを吹き その上からつや消しブラックを! モンスターエナジー? できました! 取り付けて見ると、キレイになったと言うよりスッキリした気分! 満足しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月8日 08:30 くまzさん
  • ワイパーブレード クリアー塗布【アクリル樹脂】(=^・^=;)

    表面のクリアーが剥がれているので、サクサクっとラッカー塗布します(p_-) ナイロンブラシで、浮いたり剥がれかけている部分を除去 その後、パーツクリーナーにて汚れ&油脂分除去 ちゃんと溶剤で塗膜を除去した方が良いのですが…(=>・<=) 写真の左端がFDのブレードです(^_^;) カー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 14:44 Olds(オルズ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)