マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ダッシュ貫通ロールバー取り付け ②

    前回の続き。 ダクトを切ってバーを仮合わせ。 微妙に当たるのでまたカッターで切り込みを入れ、刃で切断する。 ちなみにさっき切ったのを元に戻すとこんな感じです。 ただ合わせただけなので切れた跡が見えてしまいますが、 アロンアルファとか瞬間で押し込むようにくっつけちゃえばうまくごまかせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月23日 21:02 245-ZO6さん
  • リーンフォースメント交換

    先日ガレージセールでGETした 後期型リーンフォースメントを取付ます 純正バンパーでしか使わない フォースメント下部を分離しますレンチ 前期型は発泡スチロールが痩せて 支持力が弱ってきます 両サイド、エアダクト部分をカットして装着してました バンパーを外したついでに リトラのリンク取付部分を調整して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月13日 21:51 norihonさん
  • ストラットタワーバー取り付け

    弄るために外してあった純正ストラットタワーバーを再取り付けします。 元々は黒色ですが、マツダスピードっぽく赤色塗装してあります。 取り付け前。 準備中。 赤丸部のナットを14ミリのメガネレンチで外します。 画像では3個外れてますが2個だけでOKです。 取り付け中。 完成! これで殆ど元通り。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月24日 22:53 けんたんfd3sさん
  • 強化スタビブリッジバー

    ①フロントをジャッキアップ ②赤矢印のネジ2箇所を取る 僕のは、なかなか固着してましたので、ちょっと苦戦 CRCふいて、なんとか外せた 次にスタビとボディを繋いでるこのボルトを外す これもCRCふくと外しやすいです 矢印の部分、ゴムなんですが、この内側にグリスを塗るといいらしい 僕のは付属 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月16日 19:50 HyRoさん
  • RX-7 パワープラントフレーム交換

    今回、シフトノブのジャダーが酷くなってたのと、アクセルオンオフ時に、シフトノブが上下に1センチ位動いたので、何かおかしいと思い、点検したところパワープラントフレーム破損に気づき交換。 上、は交換前のCCE製の強化パワープラントフレーム 下、今回交換したMADFace(lead)製のパワープラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月16日 17:58 rot********さん
  • リアタワーバー取り付け 其の弐

    えーーリアタワーバー付きました!! 作業中の写真は例によってないです! 結論から言うと、あまり悩ま無くても良かったみたいです。 前回の取り付けでは、助手席側の合いが悪かったのですが、運転席側は何も悩ま無くてもすんなり、ぴっちり密着しました!。 それに合わせて助手席側を装着すると、後ろ側のボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月3日 23:28 おっさんFC3Sさん
  • 棒付けたよぉ~♪

    クスコのロアアーム棒ー この辺は前期も後期も関係無いのか、簡単に付きました(* ̄Oノ ̄*)オーッホッホッホ!! こんな感じ。 アルミプレートを親指で若干曲げ! 綺麗付きました。そして!パーツレビュー・・・出来ないil||li _| ̄|○ il||li ナンバー付いてないぞ。 そして次!フェンダーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年2月7日 19:40 7 whiteさん
  • がっちりサポート

    ナギサオート製 フェンダーが取り外しできたら、取り付け出来ます。 フェンダー部(裏に当て板を入れる) ドアのヒンジ 純正2個のボルトに絡めて止めます。 全体的に按配だけうまく調整 ※ビキニフェンダー なので、サイドステップが付いてます。 ドアのヒンジ 2個のボルトで止めます。 ドアのヒンジ 当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月28日 20:53 zimaさん
  • ダッシュ貫通ロールバー取り付け

    中古ですが、サイトウロールケージの9点式買いましたので取り付けです。 リヤとメインのアーチはだいぶ前に取り付け終わってます。 サイトウはセーフティと違ってタイヤハウス固定じゃなくてストラット固定なので、アーチを置く位置は決まってきます。 なのでアーチの合わせは難しくないです。 が、そのままアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月22日 23:50 245-ZO6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)