マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ピラーサイド補強バー

    新品を買えば、取り説がついてくると思うのでここまで書く必要は無いかと思いますが、自分は中古で購入したのであくまでも参考としてUPします。 まず、スカットプレートを取り外します。 スカットプレートを外した所からカーペット(後方部分)を捲って、サイドシルにあるこのゴム製のメクラを探して外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月1日 20:44 ロリーさん
  • 車庫調整

    ラバーすぺ ブリッツの車庫調整 突き上げが 酷く 悩んだ挙句 ラバースペーサーなるものを 入れてみました 予想を反して 中々 落ち着きました 何かあったときは 直ぐに 取り外しできますし、 車庫が あがるので いくつの厚みを入れるかだけですね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月24日 16:29 アオソラさん
  • フロントタワーバー交換

    6型純正からオクヤマに交換 パイピングスペースが余裕♪ マスターシリンダーストッパー付き 純正タワーバー パイピングスペースがキツイのでスペーサーを噛ましてました。 そのスペーサーともさよなら!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月30日 20:40 Jimmy the Fireさん
  • タワーバーの装着 その1(FD3S RX-7 Type-RB)

    僕の2代目FDは、ベースグレードのType-RBなので、標準ではタワーバーが装備されていません。 もっとも、初号機もType-RBバサーストだったので、タワーバーは装備されていませんでしたがね・・・ そこで、某中古パーツチェーン店のwebサイトで見つけたタワーバーを購入しました。 初号機はCUS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月15日 16:51 Koji GSⅡさん
  • フロントタワーバー取り付け

    今回取り付けるテインの正式名称でパフォーマンスバーです。 作業前のエンジンルームです。ノーマルです。 アッパーマウント取り付けナットを外します。 写真はすでに外した所です。 外せたらパフォーマンスバーを取り付けていきます。 アッパーマウント取り付けナットを先に締めていきシャフトの固定ボルトを調節し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月8日 22:44 さくベーさん
  • 藤田エンジニアリング モノコックバー取り付け

    藤田エンジニアリング製、モノコックバーを取り付けます。 モノコックバーはリアシート前の空間に取り付けます。 カーペットを外して作業し易いようにします。 モノコックバーの固定にはフロントシートのシートベルト脇に、クリップで栓がしてある穴を使用します。 私は作業し易いようにシートベルトのフロアに固定さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月11日 17:27 さくベーさん
  • メンバー交換 2

    次にパワステの高圧ホースをモンキー又はスパナで切り離します。 デカイ方は確か24だったかな…? 先に付ける時の注意として、先に手で回して入れて硬くなるまで手で締めて下さい! 非常に取り付けしにくいです! 途中で硬くなるようでしたら、1度外して下さい〜 そのまま締めるとネジ山壊してパイプ交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月31日 14:08 榊☆さん
  • ロールバー取り付け 完成

    ロールバー完成したとの事で早速見物。 パッドは青を考えてましたが、思った以上に悪目立ちしそうだったので、黒にしてシンプルにしてみました。 助手席側から見るとこんな感じ。 思いつきで言ったサイドバーも追加されてました(汗 室内側から見るとこんな感じです。 ダッシュ貫通でピラーに密着したので見た目 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月7日 02:12 Saki@銀FCさん
  • ガッチリサポート取り付け

    まずはフェンダーを取り外します ドアを固定している6箇所のうち、4箇所のボルトを外します しぃ坊的にはドア側よりフェンダー側を先に仮止め♪ フェンダー側⇒ドア側と仮止めしていきます。 仮止めが終わったら、各ボルトをガッチリと固定していきます。 コレで終了♪ 左右合わせて1時間程度でした★

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月2日 21:01 しぃ坊♂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)