マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • リアシート取り外し(゜o゜)

    と言う訳で… リアシートを取り外す事になりました(笑) いいか!? まず…背もたれとトランクのマットを固定しているピンを抜くんだ(`ヘ´) 次に背もたれを固定しているボルトを外すんだ… すると…背もたれが取れるって訳だヽ(^。^)ノ 後は、気合入れて座面をひっぺ返すだけだ \(゜ロ゜)/ ウ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年6月11日 22:07 MASA(-_-)さん
  • エアコンの効き調整

    FDのエアコンって冷えすぎると思うかた 燃費が悪くなるので窓全開でエアコン我慢されてるかた そんなかた向けの『燃費向上ネタ』です このネタは兵庫のREチューナー「中村屋」さんのブログ を参考に実施しましたw 詳しい作業内容は中村屋さんのみんカラ整備手帳を参照 FDはコチラ↓ h ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2009年7月11日 19:21 norihonさん
  • ヒーターホース内のオリフィスの謎 (FD3S)

    エンジン載換えに伴い、ヒーターホースを抜こうとしたのですが抜けません。あまり引張って、ヒータコアにダメージを与えると涙なので、切りました。 どーせ、新品ヒーターホースは用意してあるし。 切ってみると、桃太郎が。もとい、立派なオリフィスくんが。 この辺に入ってました。 金属パイプが割りと深くハ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2018年12月23日 21:34 hiro72さん
  • ブロワモーター整備 その①

    雨漏りの点検のついでにブロワモーターを取り外して整備しました。 スポンジは硬化してボロボロになり、もはやその役割を果たしていないようです。 分解。 分解。 羽根は真っ黒。 モーター分解。 カーボンブラシの摩耗粉がビッシリ。 モーター分解。 カーボンブラシは新品に替えたいくらい減ってます。 固定子側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月29日 00:20 サッチモ!さん
  • エアコンガスクリーニング

    ずっと気になっていたエアコン使用時の乗りにくさ。 以下はエアコン使用時のみ起こる現象。 ・回転落ちがさらに早くなりシフトチェンジしにくくなる ・アクセル開度が一定にも関わらず加速感が細かく変わる ・パワーのロスが大きすぎる ・コンプレッサーのクラッチon/offに伴うエンジン回転数の落ち込みが激し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月18日 16:50 Ekumenさん
  • ヒータコア交換 その1 (FD3S Ⅰ型)

    ラジエータ交換で冷却系(お水系)は一通り終わったと思っていましたがヒータコアを忘れていました。 自分のFDは整備履歴不明のⅠ型なので、交換してみるしかないのですが、かな~り大変らしいので、DIYか、Dに頼むかを少々悩んでいました。 例によって徘徊して皆様のDIY状況を読んでいる内に、できんじゃ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月16日 10:34 hiro72さん
  • ブロワユニット清掃

    クーラーはもともと機能していなかったのですが、風までまともに出なくなっていたので分解してみる事にしました。 ワーニングメーターがごちゃごちゃしているのはご愛嬌。 赤矢印のちらっと見えている白い物が今回のターゲットです。 かなり狭い場所なので苦労しましたが、4本のねじを外して摘出しました。 ∑( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月16日 21:29 たかパパ(・∀・)さん
  • ヒータコア交換 その3 (FD3S Ⅰ型)

    一件、言い漏らしたことがありましたので、その3です。 写真のように空気を左右に振り分けるデフロスターノズルが付いているんですが、その左右の取り付け部(二箇所)がどちらも折れてました。片方は脱落状態。タッピン3本留めで、タッピンが下から上に向かって締めてあります。 これって、思い当たり大有りです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月16日 19:14 hiro72さん
  • デフロスターグリル交換

    10年以上前に中古でFDを買ったときから、デフロスターグリルがこんな状態。 変色もしていて、今更ながら新品に交換することを決意。 取外し時は固定用の爪部分などが割れるので、エアコンはデフロスター側にして、風量MAXで取外した方が、ダクト内にゴミが落ちづらいと思われる。 参考品番 FD0160780 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月16日 21:45 衣舞紀ファンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)