マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングパッドの光沢は復活するか

    ここ1年くらい、私が赤CHARGE号に乗り込むたびに気になっていたのが、ステアリングパッドの"異変"。 中央のNARDIバッヂを囲む周囲一帯の表面のツヤが完全に消え失せ、全体が白っぽく変色しているのです。部品としてはエアバッグモジュールなので元々軟らかい材質が使ってあり、そこが特別硬化した様子はあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月5日 00:15 Nuk-P@RailStarさん
  • 純正ステアリング補修

    ウイニングリミテッドの純正はモモなのですが、革が劣化して接合部に隙間ができていました。 右のこの部分が一番ひどいです。 補修にはアドベース、アドカラーを使用しました。 隙間をアドベースで埋めます。 アドベースが乾いたらサンドペーパーの♯240 から♯400で仕上げます。 ペーパーをかけると消しゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月4日 19:46 サッチモ!さん
  • ホーンが鳴らない

    最近、挨拶代わりにホーンを鳴らそうとしたら「・・・」っと、音が鳴りませんでした。その後もホーンを鳴らすも音が出ません・・・。 私は「RAPFIX GTC」を使用しているので、恐らく途中の配線が緩んだのか外れたのか? ハンドルをチルトアップすると金色の棒二本が見えますが、これがホーンの接点になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月11日 21:05 まったりすとさん
  • ステアリング補修

    RX-7の純正ステアリングは主にMOMOを採用していると思うが、FC3S型RX-7の純正ステアリングはおそらくVELOCE RACINGをベースにしたものだと思う。しかし、だいぶ昔にNA6型ROADSTERで採用されているCOBRAのステリングを見てから、すっかりそのメリハリのある美しいデザインに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 20:53 のび太2002さん
  • ステアリングクリーニング【ナルディ GARA3 SPORTS TYPE B】

    革ステアリングの掃除にはセスキ炭酸ソーダを使ってます。 拭き取り前 結構テカッてます。 拭き取り後 わかるかな…この違い。 赤線の右が拭き取り前、左が拭き取り後。 このステアリングはパンチングレザーなので、歯ブラシでトントン叩きながら穴の中まで綺麗にしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月17日 17:57 米将軍さん
  • インタミディエイト シャフト点検

    高速・低速・さらには停車中も ハンドルのガタつきが気になります ただホント少しなので 気のせいかも〜〜ってレベル 知り合いのセブンと比べても 切り出しに遊び・・・ というか とにかくバラしましょう エアクリーナー付近から マスターバックの遮熱版をクリクリ (反対側もはずしてね) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月14日 08:28 火野どーらさん
  • グリスアップ

    ブルーベリージャムです(爆) 会社からちょっと拝借してきましたw 金型の磨耗が酷い摺動部に使うmade in USAな高級グリスです! 実働3年程のクイックボスのグリスが枯れてまして... ボールが偏磨耗したらマズイので、高級グリスを塗ったくります! 重要保安部品なんでしっかりメンテナンスしと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月20日 20:39 KUROFUNE@2&4さん
  • ハンドルボスなど点検

    なんかハンドルがガタガタするので 点検すると。。。 奥の六角が全て緩んでいました。 バラすの面倒なので。 六角のボールを斜めに挿入。 それをペンチでねじりました。 きっとまたゆるむね(涙)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 00:20 HL-Rさん
  • ステアリング補修

    20年以上も酷使したステアリングは紫外線や手汗などで革の状態が最悪になっていましたのでDIYで補修してみました。 表面が剥がれている箇所もあります。 まずは、M.MOWBRAYのステインリムバーで汚れと汗から出た塩分を除去した後、革製品専用のパテでひび割れを埋めます。 車内でスプレー塗料を施工する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月23日 13:11 まっしゅ7Part 2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)