マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ショートエンジン組立動画あり

    エンジン組み立てましたー アペックスシールは、WPC処理してもらった3ピース♪ コーナーシールは、安定のRSパンテーラ♪ 完成( *・ω・)ノ テンションボルト、海外のスタッドを使おうと思ったらまさかの穴径合わず・・・ 純正を使いました!! エンドプレー測定~ 当日は良い数値が出ず・・・ 本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月20日 21:29 りゅうすけぇさん
  • O/H① エンジン取り外し

    エンジンブローした。 人生で3回目の経験。 自分でオーバーホールしてみる。 今回は、常時ツイン化も行う。 とりあえず、エンジン下ろすには。 一通りの工具 大型工具(エンジンスタンドや、エンジンクレーン)が必要。 ジャッキも高めの物が必要。(420mm以上必要。) 測定機材や、SST これから工 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月7日 14:59 まぢあ@FD3Sさん
  • O/H(16) 組み付け その3

    組み付け図~ オイルポンプ内部にオイルをタップリ付けて取り付ける。 オイルポンプのキーは落っこちやすいので、キーを瞬着で固定して行った。 スプロケットとチェーンを同時に取り付け。 ちなみにチェーンは伸びてたので新品にした。 ナットを締め付けて、ワッシャーを曲げてロック。 そしてオイルポンプの出口側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月23日 10:03 まぢあ@FD3Sさん
  • エンジン組み立て⑤

    続きです! フロントカバーを付ける前に、エキセン先端からプーリーボスの高さを測定していませんでした。 プーリーボスを差し込み、深さをノギスで測ってみると・・・ 標準値 1.64~2.44mm 測定値 3.2mm (´Д`) 超えてるw 仕方がないので、スペーサーがニードルベアリングを噛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月19日 23:14 たかパパ(・∀・)さん
  • エンジン載せ替え準備④

    やっと外れたロックボルト。 いやー強敵でしたねこれ(´∀`) で、サーモペレットの周辺にオイルが溜まっているのが見えました。 バーナーでマジ炙りしなくてヨカッタ(;'∀') 分かります? アストロプロダクツ様で購入した4分(1/2)ラチェットですが、首元から少し曲がっているのが・・・ 怖いです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月25日 23:29 たかパパ(・∀・)さん
  • O/H(21) エンジン始動(O/H完了)

    ある程度は組んだので、ここでエンジンかけてみる。 まずは、油圧を確認する為、エンジンかけずにセルだけで油圧を上げみる。 バッテリーの容量が足りないので、デミオからブースターケーブルで供給する。 1、EGIリレー外し 2、F・R点火プラグ外し これで燃料出ない、点火しない。 あとはアクセル全開でセル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年7月26日 13:42 まぢあ@FD3Sさん
  • エンジンバラし-1

    エンジンが降りてからは、サクサク補機類を外します。 私は戻す際に迷わないように、メモしたり写真を撮ったりで結構時間が掛かってしまいました。 普通なら小1時間もあればこのショートEG状態になるんだろうと思います。 54mmのフライホイールナットです。 ディーラーから借りてきたSST “フライホイール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年10月12日 22:39 とくっちょFD三昧さん
  • 組付け準備

    洗浄したパーツを整理します テンションボルト他 FD・FCではサイズが違います。 当然FDがパワーアップに対応の為なのかサイズが大きいです。 ただそれだけ抵抗が大きくなるんじゃないのかな? と思ってみたり(^^; カウンターウェイトの重さも違います FDローターが少し軽い分ウェイトも軽いですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月17日 16:55 バンナ.さん
  • インターメディエイトハウジング点検・測定

    リアに続いて、ど真ん中のハウジング~ 洗浄してオイルストーンかけてから歪み測定!!! 4箇所測定。 測定値(前側):0.040mm未満 測定値(後側):0.040mm未満 限度値    :0.040mm 縦溝測定 測定値(前側):0.010mm 測定値(後側):0.020mm 限度値    ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月24日 22:27 りゅうすけぇさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)