マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • (仲間内メモ)メタポンのみでハイパワーサーキット仕様考察

    FC3Sが現役だった時代はロータリーで 400馬力オーバーはかなりリスクが高い と言われていました。 当時は純正インジェクターの合計容量が 小さくて、不足分は純正ECUとは別の 装置で動かす追加インジェクターで補う スタイルが多かったので、トラブル率が 高かったのかと思っていました。 (純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月13日 16:45 HL-Rさん
  • 故障診断動画あり

    ここ半年くらい、ENGが吹きあがらなくなる症状が発生。 【発生状況】  ・サージ圧が、負圧と正圧を跨ぐシチュエーションで、アクセルを踏み込むとENGが吹きあがらず、パワーもでない。  ・負圧範囲内で踏み込む場合は、ちゃんとレッドまで吹き上がる。  ・たまに治っている場合もあるが、その時はブースト圧 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 22:29 Katsuさん
  • エンジン不調修理2。

    1の続きです、画像は前回と同じものです。 どのECUを付けて試乗しても症状の解決には至らず、行き詰まってしまいました。そこでアドバイスをいただけるかと思いとある所へ症状を伝えて話をしてきました。 もう一度スロットルセンサーを交換、次は新品で。とアドバイス頂きましたので、新品のスロットルセンサーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月1日 23:18 +R2+さん
  • オイルキャップガスケット 燃料キャップOリング交換

    11年の間交換されていないので ロドと同じく交換を実施。 燃料キャップのOリングは ロードスターと違い、単品で購入することは不可です。 が、よくよく見てみるとキャップのネジピッチ、長さ 反対の給油口の形状が告示しており、さらに Oリングのサイズが同一だったので、 ロドのを流用しました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月4日 18:29 やま子さん
  • パワステ&オルタのベルト交換

    エアクリのみ交換と思いましたが、コンプレッサが作動するとキキッと音が激しいのでベルトを交換。 交換にはここまでばらす必要があります。 インテーク等ににオイルが...REは普通です ...多分... パワステベルトを外すには、テンショナーを緩めます。 プーリーセンターのなっとを緩め、アジャストボル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月16日 21:22 Hope all goes ...さん
  • プーリー交換

    唸ってる音がするからプーリーを交換してみる! スーパーナウエンジニアリングのプーリーセット! 交換終わり♪٩( 'ω' )و お疲れなプーリー達。 今迄ありがとう。(_ _) 音も静かになりレスポンスが良くなった気がする! でも、パイピングを戻すとよく見えない↓ 次はオルタネータのOHとパイピング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月30日 20:39 白色槍騎兵さん
  • (自分用メモ)混合油濃度詳細検討

    以下はかなりの高出力ロータリー ターボでのサーキット走行する場合を 想定して、混合油の濃度アップを検討 した、主に自分用の内容です。 混合油の燃え残りで燃焼室を汚す懸念も ありますが、走行当日に鉄系アペック スシールでサーキット走行時に起こり がちな、アペックスシール反り、傷み などのトラブル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月29日 07:20 HL-Rさん
  • 維持運転実施(=^・^=)

    車検などでアイドリング状態が長く、調子を崩し気味であった為、高速道路を使用して維持運転実施(=^・^=) 4速3000rpm⇔5速3000rpmぐらいでずっと巡行Σ(・ω・ノ)ノ! 高速に乗る手前で、パンチング寸前の息継ぎ状態が再発…。"(-""-)" (アフターファイヤーも喧しい(=>・<= ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月15日 19:48 Olds(オルズ)さん
  • 藤田エンジニアリングサイドポートSpec5感想

    昔からのREマニアなら皆さんご存知の 藤田社長さんのサイドポートSpec5。 当時の僕の愛車にはこのサイドポートと T51とT45のハイブリッドタービンを 組み合わせていました。 マフラーは当時は当たり前の極太マフラー 藤田エンジニアリングの94mm径でした。 はっきりいって、ビデオ雑誌 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月18日 18:53 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)