マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 中村屋データー(RE・マフラー・冷却水・プラグにグリースの是非)

    ☆ノーマル車でもプラグ交換です 先ほど、「プラグだってチューニングパーツである」と書きましたが、ではなぜ純正では7番9番といった低い番数なのでしょうか? それは、日本の地域であれば同一熱価のプラグが使える事や熱間再始動性能 熱間再始動後安定性能を重視しているためです。 エンジン始動は若い人や ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月20日 18:31 gunsou1973さん
  • (仲間内メモ)ロータリーエンジン探しは難しい

    砂落とし 段付き修正 サイドポート ブリッジポート ペリフェラルポート クロスポート セミインナーコンビポート などなど ロータリーエンジンのポート加工には いろんな種類がありますが。 その目的は。。。 より早く過給する。 よりトルク、パワーを上げる。 こういった速さに直結する何かを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月22日 19:17 HL-Rさん
  • (お気に入りかつ超オススメ)FC前期用ローコンプローター(圧縮比8.5)

    昔からサーキット派のRE仲間が みーんな利用してきた超オススメ パーツ、それは。。。 FC前期用のローコンプローターです。 圧縮比は8.5 となります。 ローコンプ故に。 サーキット走行後にアペックス シールを反らせてしまうと。 レーシングプラグでは再始動が 困難になったり。 ブースト圧が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月6日 14:45 HL-Rさん
  • もう二年。

    はい。完成です。 今月でエンジンブローから二年が経過しました。 のんびりやっていたのですが、いつの間にかエンジン始動でございます。 FDサージ、スロットル流用です。 ハウジング関係は全て新品しました。 運転席側になにも無くなり、スッキリです。軽くなったのか、車高も少し上がりました。 当初の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月12日 19:14 おさる4321さん
  • 悩ましいアペックスシール選定

    一説によるとマツダ純正アペックス シール3ピースが廃盤になったのは。 製造用の機械の修理費用にかなりの コストがかかるので、3ピース製造 継続を断念したとか。 オフィシャルの情報ではないので、 真偽不明ですが。 まあコストダウンが理由なのは おそらく間違いなさそうです。 純正3ピースが存在して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月13日 02:37 HL-Rさん
  • 昔のサクラダイノ結果での気付き事項2

    9年前の真冬にサクラダイノ上で出たこの 計測値。。。 当時のチューナーさんによると。 燃料系がいっぱいでもうこれ以上の ブーストアップは苦しいと判断して、 この数値が出た時点で終了と 判断したようです。 チューナーさんの考えなのか? とても濃い目のA/F設定でしたので。 当時の燃料系ではブース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月10日 17:59 HL-Rさん
  • 番外編 悪いショップ アルアル

    僕は過去に自己流でチューニング していた某社サブコン利用の ブーストアップ仕様(実測350 馬力)に乗っていました。 好調に動いていて某所のゼロヨン やサーキットフリー走行など でもナカナカの速さでした。 大昔の事とはいえ、走りの先生の 当時の愛車ブーストアップFDに わずかに負ける程度のタイムで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年6月29日 16:07 HL-Rさん
  • (仲間内メモ)オイルメーカーさんに質問して勉強2

    続きまして。 別のオイルメーカーさんにも質問です。 「サーキットで使うロータリーエンジン に適したエンジンオイルを提案して 下さい!!」 このメーカーさんも通常利用では グループⅠかⅡの鉱物油か? グループⅢの鉱物油を高度に精製した タイプの化学合成油までを推奨との ことでした。 ただ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年8月11日 00:34 HL-Rさん
  • オイルキャッチタンク取り付け -後編-

    タンクの取り付け位置はここが良いかしらw おおーなかなかw ノリでステッカーチューーンしてR○○○○さんの商品みたいにしてみました。(R○○○○さんから頂いたものなのでOKでしょう??w) オイル部分のホースをキャッチタンクへ取り付ければ完了!! ちゃんとエンジンかかってアイドリングも問題なし! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月14日 23:42 YRS-Kzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)