マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 純正エアクリーナーBOX エアフィルター交換

    エアーダクトを外す。10mmのボルト×2 プライヤー等でクランプを緩めながら青丸のホース3本と左下のホースを取り外します。 上記作業より取り外せたら鬼門のホースの取り外しです・・・ 既に外したホースとエアクリーナーBOXの突起が邪魔でプライヤーで挟みながらの作業やとかなり手こずるので、バイスを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月9日 13:59 ちゅ~やんさん
  • エアークリーナ交換

    パワーFCの見直しを行っていることもあり、エアークリーナの汚れが気になってなってきましたので、交換をすることにしました。 エアークリーナだけでも取り外せそうですが、サクションパイプごと外した方が簡単そうなので、サクションパイプを固定しているステーを取り外しました。 タービンのホースバンドを緩めると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月1日 18:49 hidesannさん
  • サージタンクの外し方 1/

    エンジンルームの真ん中で輝くサージタンク(緑丸)の外し方を解説していきます。 基本工具で作業可能で慣れれば15~30分で外せます。 これが出来るとIGコイル、ACV、バキュームユニットなどの交換作業ができるようになります。 基礎みたいな作業です。 まず黒いパイプとスロットルボディを外し、画像のよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月21日 20:28 戦術マーカーさん
  • スポンジの詰め放題

    4型以前のFDはインタークーラーダクトの形状上、リキッドタンクの周りに詰まっているスポンジがボロボロスカスカになっていると、隙間からエンジンルーム内の熱気を吸い込んでしまうらしいです。 5型以降はクーラーダクトの形状が変わっており、これには当てはまらないらしいです。 でもかわりに高速で走って走 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月6日 23:28 さばんなさん
  • サクションパイプ交換

    サクションパイプのタービン側にクラックが入ってしまっていた為ディーラーにて新調。 結構お高かったorz 新調したものはこの3点。 バンドも併せて新調しています。 こちらが今まで使用していたサクションパイプ。 タービン側の結合部のアップ。 見事なクラックが・・・ いつエアを吸ってもおかしくない状態・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年2月5日 20:31 ついんてさん
  • バキュームホース交換(エアクリ前)【トヨタ純正】

    インマニの方から生えているバキュームホース3本交換(インマニではないのもある)。 簡単に目視出来る箇所ではあるものの、非常に狭いので硬化した古いホースの除去、新品ホースを差し込むのに苦労します。 思った以上に時間かかります😵 マツダとトヨタのバキュームホース、新品状態の硬さが全然違います。 トヨ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月13日 18:30 米将軍さん
  • インテークパイプの交換

    インテークパイプのタービン接続部分の亀裂が大きくなっていたので交換しました。 正直部品代は高いですが、新品部品が出てくるだけでもマツダの関係者の方々には感謝です。 交換したのは N370-13-220ダクトエアー 20911円 N370-13-24X パイプエアーインテーク 15169円 N2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月27日 21:45 いわしさんさん
  • 吸気温度対策

    鼻の穴と呼ばれることもあるインテークが存在しているフロントバンパーを装備しているFDを見かけることがありますが、これはエアクリーナーへ外気を取り込む為のもので、5型以降のレインフォース装着車両で、且つノーマルエアクリーナーとダクトを装着している車両のように、エアクリーナーまでの経路を繋いでいる場合 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月13日 13:11 Serg. N. Klimovさん
  • エアーホース交換【純正】

    ACVから生えているホースは製廃なので、長さ・曲がりがほぼ同形状のこちらで代用。 エクステンションマニホールド脱着し、ACV側のパイプを外さないと交換は非常に厳しい。 エアクリーナーの太いパイプを抜くと丸見え。 エアポンプ外さないと交換は厳しい。 こちらもエアクリーナーの太いパイプを抜くと丸見え。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月6日 09:25 米将軍さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)