マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリーナBOX?の遮熱

     ラムエアーのダクト部?の下側に遮熱テープを貼り付け、これでラジエターからの熱気を少しで抑えられると思います。 吸入効率と充填効率 剥き出しでは、吸入効率が上がり多くの空気を数個とが出来ます。反面 空気の温度も高くなってしまいます。 ガイドやBOXをつけると取回しによっては吸入効率は下がりますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月2日 19:59 naniwa33さん
  • サクションパイプ・I/Cパイプ・遮熱板ワンオフ製作

    早朝6時、NERD JAPANさんが引き取りに来てくれましたー♪ テクニカルオートOne'sさんでの作業です♪ まずはフロントパイプ取り外しはセルフで行い、ラムダセンサー用ボスの溶接 もともとボスが溶接されていたものの、タービン直後の位置なので遠ざける目的でエンド側へ取り付けΨ( ̄∇ ̄)Ψ チタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月21日 00:58 りゅうすけぇさん
  • ターボ〜IC間のパイプ作った

    簡易的な治具を製作。製作って程の物でもないな。パイプの切れ端を棒で繋げて口位置だけ分かるようにしたやつです。 その辺からアルミのパイプ拾ってきて、繋げて形にします。自分のだからインチキしてもいいのでラクですね。 BACVでしたっけ。あそこに繋がるホースもくっつけて完成〜〜 いちいち車に当てがっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 20:02 ユウファさん
  • 小型のキャッチタンク製作

    そもそもなんでキャッチタンク作ろうと思ったかっていうと、フィラーキャップの裏付近で湿気と反応した?乳化したブローバイが、サクションに刺さってるチェックバルブの手前で詰まっちゃったからです。(画像のピンクのホース。パークリぶち込んで頑張って息吹き込んだらンボボビチョって乳化したブローバイという ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 12:11 ユウファさん
  • エアフェンス作成(自作)

    外観優先で中身を弄らずにカーボンボンネットだけノーマルに戻したため生じた、ラジエターを出たエアのエアクリへの流入を少しでも防ぐため、エアクリとインタークーラーダクトの間をふさぐフェンスを自作。 材料は厚さ0.2mmのアルミ板。 あと、アルミ板の型取りに使うボール紙と、ボール紙を切ったり貼ったりす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月13日 18:23 KSeeさん
  • スロセン検討2

    純正の抵抗体です。 中古品なので、使用期間等が不明で摩耗量の意味はありませんが、赤丸部分が開度の小さい部分なので、摩耗量が大です。 摩耗量の判断がバラサないでデキル方法があれば良いのですが。。 掃除してみるとこんな感じ。 この抵抗体?って、基板から盛り上がっていないんです。摩耗していない部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 22:08 hiro72さん
  • フィルター手配(交換予定)

    パワーチェックはいろいろありまして、 延期になっているのですが、その際に 新品交換しておくためにオーダーして きました。 今度はガスの違いによる差を見るのが 狙いですが、フィルターの有無もやりたい ような、やりたくないような(苦笑) ちょっと興味があったりします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月22日 19:26 HL-Rさん
  • 純正エアーダクト

    ディーラーに用事があったので.... 経年劣化も考えてエアーダクトの在庫確認したところ残り数個と言うことなので、迷わず予備パーツとして購入しときました。 N370-13-220 エアーダクト ¥18,953

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 21:55 ハヤパンさん
  • オーバーホール・・・・

    トラブル発生で中古20B吸気側を段つき修正 RPMさんで、修正中です 穴を拡張です(〃ω〃) これは元々加工されたRPM製中古エンジンを開けたら写メ これも最初の加工エンジン みん友さんでオーバーホールして色を塗ってもらった写メ みん友さんでオーバーホールしてる写メ みん友さんでオーバーホールで見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 09:40 ∞FD3s20B7∞さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)