マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • <FD> クーラント交換・・・走行距離64222km

    車検整備前にクーラントを交換。 2年毎に換えてます。 アンダーカバー外して。 このドレンボルトから抜きます。 クーラントをドレンします。 交換用NBR Оリング 抜けたクーラントは6Lぐらいか? スロットルボデー配管に溜ったエアを抜きます。 これやらないと、暖機終了後もアイドル回転が下がりません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 21:06 ritsukiyo2さん
  • FC3S LLC交換動画あり

    車検の年毎に交換します。ロータリーエンジンは冷却水管理が重要です 抜いたLLCです。見た目にはまだきれいなものですが 新しいのを注入します。特別高価なものではありません 入念にエア抜きを行います ラジエーターキャップも交換しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月8日 08:01 赤いFC3さん
  • LLC交換、ベルト調整、減衰調整

    社外ラジエターにしたときに変えてから2年経ったので交換です('ω') エンジン側は自分じゃ出来なかったので、緩めてもらいました(^^`) 左のエンジンマウントの近くにあるんですね〜 オイルキャッチタンクが邪魔だったので外しました。 それにしても10Lのバケツが並々です(*_*) アンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月16日 20:29 にしき@FC3Sさん
  • クーラント交換と漏れチェック

    謎の冷却水減少事件 最初はラジエターのメクラに跡があったので増し締めしたけど減り続ける... 水食いを疑ったけど、ニーヤンに床にクーラント漏れてた跡があると言われやはりどっかから漏れてるな(¬_¬) 最近確認したらホースの繋ぎ目が汚れてるのを発見! 一応増し締めして、後は隊長に任せる事に 下周り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月13日 09:22 KUROFUNE@2&4さん
  • 冷却水の定期交換

    メーター94,769km 前回から約8,300km 去年のヒーターコア交換時に換えてから約1年、夏も過ごしたしサーキットもそこそこ走ったので、冷却水を交換しました。 今回も同じく、seikenの青いコレです。 5年もつみたいですが、ロータリー乗りには何それ?って感じですね(^-^; そして例の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 18:22 将臣さん
  • 冷却水の交換&エアー抜き作業♪

    ラジエーターを交換したので 冷却水を入れます♪ いつものホルツ製クーラントと いつものクーラントブースターと いつもの精製水です。笑 クーラント2缶と クーラントブースターを先に入れて 精製水を入れながら ラジエーターホースをモミモミ(=∀=)♪ 気泡が出なくなるまで ひたすらモミ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月24日 23:43 ナナオさん
  • クーラント交換

    整備記録簿 購入してもうすぐ3年経ちますが、クーラントの交換を一度もした事ありませんでした😭😭😭 ロータリーはクーラントを年1位で交換した方がいいと言うのに… ごめんよFD〜😭 これからは毎年夏前に換えます😅 エア抜きに時間が掛かるとの事で一泊二日でお預け🚗 2022年06月29日18 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 13:24 ひろまる0707さん
  • あの嫌な警告音が発動しちまった…

    ブルーバッテリーに交換して初めての始動 をしようとキーを回したら…『ピーッ!!』 マジか(◎Д☆;) 恐る恐る注水口を開けてみたら 水がねぇ…( Д言Д)嘘だといってよバーニィ とりあえずペットボトルに水入れて注ぐこと およそ600ml位 それから往復10km程走って帰宅し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月3日 21:06 (´・ω・`)ノさん
  • LLC抜き抜き

    まずはラジエター側を抜きます ジャッキアップして前側から見た図 赤矢印がドレンボルトですが、純正ではなくグレッディのアルミのヤツに変えてありますので12mmのボルトが付いてます 純正では樹脂製のプラスのやつ、アンダーカバーの丸穴から取れるんですが、グレッディは角度が違うので一部アンダーカバー切 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月2日 10:49 F.スノーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)