マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 前期型ブーストが掛からないを考察する

    よく起きるトラブル 過給圧が掛からない ですが・・・ 前期の場合 ソレノイドが五箇所 これで統括している 自分の場合 低いギヤでは0.6 高いギヤ(高負荷)0.8~0.9 といった傾向があり 他の故障のついでに 全ソレノイドを交換してみた。 正しい順番としては まずダイアグで見るべきでしょうが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月21日 22:38 もんてごさん
  • フロントパイプ⇒タービン取り外し その7

    6日目・・・ のべ6日目ですが、作業開始日からは20日以上経ってしまっています(汗) ということで・・・ いよいよ、組み直しに入ります。 基本、ばらした順序と逆に組んでいけばいいので、特に注意したらいいんじゃないかなという点についてのみ書きます。 写真のように、エキマニ、タービン、フロントパイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年10月27日 22:44 気ままなマッチさん
  • チェック弁破損によるブーストダウン

    2006年11月20日のブログでも書いたとおり、写真矢印のホースの先にあるチェック弁が破損してブーストが上がらなくなるなりました。 FDでは良くあるトラブルのようです。 ちょっとわかりにくいですが、写真真ん中にある緑の物がチェック弁です。 これが壊れると、セカンダリーに切り換えるアクチュエータが作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年12月25日 21:41 気ままなマッチさん
  • ブーストセンサーのフィルター

    交換してみます。 部品番号は、S5A1-18-744

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月25日 09:08 dramsukoさん
  • タービン交換(その1)

    もう何年も(オイ)異常を見逃していたタービンの交換をやっと行いました。ぶっちゃけ、上級なのかどうかは???ですが、久々に「FACTORY」らしい作業ではあったと思います。(笑) では行きます。 まずは下にもぐってアンダーカバーを外し、クーラントを抜きます。 時間がもったいないのでクーラントを抜 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月2日 23:23 よっしーFACTORYさん
  • タービン オイルリターンパイプパッキン交換 その1

    まず、ストラットタワーバーを外し、 エアーフィルターを外します。 吸気系のパイプも外し、タービンに通じる穴は、 ガムテープでメクラをします。 中に異物が入ったら大変です。 エアポンプを外します。 純粋にオイルリターンパイプのパッキンを交換するだけであれば、 エアポンプは外さないでいいかもしれません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月21日 23:32 深ネギさん
  •  FD3S ブローオフ 取り付け ②

    ①からの続きとなります。 ブローオフ本体と下部パイプの間に、ガスケットを挟み込んでネジ止めします。 とりあえすステーの角度が決まらないので、仮止めしておきます。 エアクリーナーから出ている下側の穴は、使用しないのでメクラします。 付属のキャップを被せて、カシメで留めておきます。 ブローオフ本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月24日 22:49 ひろななさん
  • ブローオフバルブ取付け等

    シングルタービン仕様になってからブローオフバルブを付けていなかったのですが、立ち上がりのパーシャルコントロール時にサージングのような症状が出ていたことへの対策としてブローオフバルブを付けてもらいました。 バックタービン仕様はタービンに負担が掛かるという話もありますが、この仕様での信頼性については無 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月3日 23:14 ぱちさん
  • チェックバルブ交換

    このパーツが破損するとセカンダリタービンが回らなくなると言う情報があったので在庫していたのですが、加速時のセカンダリ切り替わり時に段付きが有り、違和感があったので交換しました。 結果は大正解で、段付き加速が無くなりました! 常時ツインにしていない人は絶対に変えた方がいいです。 部品は安いし、交換は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月1日 16:35 GOLDMILKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)