マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • セルフDefiフェア 後半

    予想に反して時間がかかったのは、「どこにブースト計をつけよっか?」というところでした^^; ステアリングコラム上はタコメーターが見えなくなっちゃうし、メーターフード上は前が見づらくなっちゃう・・・ なので、ココ! 実はこのスピーカー、購入時からくっついていたのですが、配線が繋がっていないただ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月10日 21:38 ジェントルレインさん
  • タコメーター不良

    ドライブの帰りなんかおかしいな〜と思いながら峠を走っていたらタコメーター4千回転でキープしていてピクリともせず! しばらくして戻ったがやはり4千回転まで行くとストップ(ーー;) 翌日にディーラーに注文に行ったところ4万円ちょっとして在庫も無いと言われ(もしかしたら製造メーカーで作ってくれるかも)の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月25日 09:26 panicaffeさん
  • 燃圧系/水温計/電圧計取り付け

    オートゲージ製56φ燃圧系/水温計/電圧計導入しました。 水温計のセンサーですが、定番のラジエターキャップ横のメクラ穴を利用して取り付けることにしました。 メクラ穴を利用する場合には3/8PT→1/8PTに変換するアタプターが必要ですが、水温計に付属して良かったと思っていたのですが、作りがあま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年4月22日 19:45 hidesannさん
  • Defi BF ブースト計 取付

    Defi BFアンバーレッドモデルブースト計の取付け作業を実施しました。 まずは、サージタンクの予備配管口より分岐です。 三又配管は、正確にブースト圧を検出させるため、ブースト計に付属のものでなく、数年前に購入して保管したままだったJURAN製のオリフィス付のものを使用しました。 配管止めも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年8月27日 01:14 tak-wrf@車遊倶楽部さん
  • ブースト計/水温計/油圧計取り付け

    いきなり完成写真です。 室内への配線はみんからの先人を習って運転席側のグロメットから。 カッターで切れ目を入れた後、指を突っ込んで貫通したことを確認したらシリコンスプレーをシュッと一吹き。 すると驚くほど簡単に入っていきます。 水温センサーはここに設置しました。 因みにこんなことがあったのでめ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月1日 08:34 じぇい…(^^?さん
  • 後付けメーター類の、配線の車内への引込み

    後付けメーター類の、配線の車内への引込みは、運転席側フェンダー穴からアクセルペダル左側にある配線引込み穴を通すのが、自分的には一番綺麗に引き込めると思っています。 ピンボケで判りにくいですが、手順を紹介します(^ω^)ノ ボンネットを空けると、フェンダー運転席側に、配線引込み用穴が見えます。 ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月26日 02:02 mako2さん
  • 社外メーター取り付け【デフィ アドバンスRS ブースト計】

    配線を車内へ引き込む場所は、運転席側フェンダー内のグロメット。 フェンダー側からツメを押し、ツメが外れると車内にポコんと抜けます(カーペットがあるので落下はしません)。 穴径約40mm、板厚約1.5mm。 次やることがあれば、社外のグロメットを買い、フェンダー側から取り外し出来るようにしよう。 作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月28日 18:52 米将軍さん
  • タコメーター交換

    タコメーターが暴れたりゼロになったりとバグりだしたので交換します。 昔のムック本にメーターフードの分解方法載ってたので、それを参考に実践しました! まずはバッテリー切って、エアバッグ外して、ハンドルを外す…そしてメーターフードのスクリューを外すと写真のようにメーターフードを引き出せます。 引き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月28日 08:35 教祖さん
  • ブースト計取付

    今回取り付けるメーターは、これ 「BLITZ Racing Meter SD Φ52 Boost Meter」 まずは電源等を取るために配線。 私は、ノーマルのワイヤ・ハーネスに加工するのは好きではないので、市販のターボ・タイマー用ハーネスを加工して使用します。 ※ここから、常時電源およびI ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月28日 19:08 M&Kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)