マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

整備手帳 - RX-7

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 施工後5年 セルシオの方がNEW

    ys special ver.2 施工後5年 セルシオの方が 遊びに御来店です! 店内で秘密会議をしていると

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 12:08 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アイドリング調整

    FCって走行中停止した際アイドリングが1000rpm付近で引っかかって750rpmに落ちてこない問題があるんです。 オイラのFCも例外なくそうなってしまい早数年。 対策案として良くネットに出てるのはインマニ上のスロットルワイヤーにCRCかけてアクセルを1000回踏むこと…確かに一時は改善するのです ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年1月17日 16:02 ヤマ@RX-8さん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキは、車を購入した時のまま、何も調整していなかったので、ジムカーナでサイドターンを失敗しないためにも、調整することに。 現在、7~8ノッチの引き代を、4~5ノッチを目処に調整です。 まずは、シフトノブを取り外します。 反時計回りに緩めるだけです。 コンソール・パネルを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年8月7日 18:01 M&Kさん
  • セカンダリータービンのブースト0.5病治療

    お山で追いかけっこした際、 ヘアピン後の立ち上がりでブーストがかからなかったので、 病気であることを確信(^^; 症状は… プライマリーのブーストはしっかりかかるが、 セカンダリーが0.5までしかかからない& 踏み返すと0~0.2に下がるというもの。 ぶっちゃけると、去年の夏場の榛名山オフから ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2016年5月9日 20:22 姫沙羅★Clover Hea ...さん
  • ヘッドライト加工

    何かと眠そうな評判のFDの顔つき もう少しリトラクタブルの“開き”が小さいとシャキッとするんですが、市販ではものでは【ナイトスポーツ】の4灯しかなく、今はカタログ落ち。 であれば自作するしかない? はじめはアーム長を変更すればいいかとも考えましたが、それでは閉じたときにへこんでしまうことになりま ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2012年10月17日 14:50 GrusBenさん
  • 運転席ドア内張り外し 1/2

    外す用事があり、せっかくなので私なりにメモります....φ(・ω・` ) ネジとクリップで付いてますので順番に外します。 丸型の電動ミラーコントローラがツメでついています。 もう消化が始まり折れ安かったりしますので、内張りに取り付けたまま裏からコネクタだけ外すという方法で作業したほうが良いと ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年3月26日 20:52 shionC4さん
  • FD3S:助手席の内張

    RX-7(FD3S)のドア(助手席側)の内装内張の取り外し方をご紹介します〜 自分もDIYめちゃくちゃ素人ですが出来たので同じような方々の力になれればと書き残しておきます! まずはここの部分を取り外します! ハマってるだけなので優しく外しましょう! 助手席のウインドウスイッチの裏側にネジがあ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2014年12月2日 20:11 ひろくん (ひろき)さん
  • メーターパネル&エアコンパネル LED球に交換

    パネルをバラし、電球をLEDに交換するだけです。  語り尽くされたネタですので、やり方はみんカラ内の他の方の書かれた整備手帳の方が詳しく参考になると思います。 他の方があまり語られていない部分を捕捉メモとしてのこします 。 画像は交換前純正電球状態。 ※車両は6型RBです。他の年式 グレ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年11月3日 15:39 眼鏡氏さん
  • ショートアンテナ化 その1

    FD3Sのアンテナはオートアンテナでウイ~~ンと伸びるタイプのものですが、GTウイングを取り付けてるとゴツン!って当たります・・・・。 社外パーツでの購入をすると3万近くしちゃいます。 ですので、できる限り安くS2000みたいなラバーアンテナに交換する方法を書いてみます。 用意する物 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2009年6月29日 01:52 S・O・Zさん
  • 走るだけのエンジンリフレッシュ!動画あり

    冬咲く桜です。 今回は「工具ゼロ!!誰でもできるエンジン洗浄!!」です。  最近、P-FC制御で低速のアイドリング状態で走行する際にギクシャクした感じがありました。 (純正CPUに交換しても同様の症状がありました) そこで、ロータリーに関する情報を発信している某有名ブログより純正CPUの「フ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年5月20日 14:50 冬咲く桜さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)